我が家はほとんど、ニュースを見ません。
特にテレビのニュースはお断りです。
新聞もハッキリ言ってお付き合いで取ってるんですけど、先日こんな見出しが。
記事はこちらから見られるかな?
こういうのを読んで慌てて塾に入れたり、かと思ったら部活やらせて「時間長い!」
なーんて学校に乗り込んだりするのか?
(記事に、ある複数の県によっては部活をやってる、しかも少なめの時間 の生徒の
思考力が高いとの記載がある)
思考力が育まれないのは、そういう教育をしていないからでしょ。
教育を産業にしてるから、評価が全て。
評価を明確に出すのは、テストが一番。
だから、知識という仮面を被せて暗記をやらせる。
暗記をいくらしても、知識にはなりえない。
引き出しに入っていても、使えない。
だから、おびただしい数のテストを繰り返して、学歴を積み上げても
深みのある人生は保証されない。
確かにやり遂げるという経験も必要だけど、テストにパスすることはゴールじゃない。
子供の思考力を案じてますけど、この記事を書いたり読んだりする世代(つまり
私を含め大人)が、ヤバい。
これを読んで、何も考えずに塾に入れたりしないでもらいたい。
自分で考えないと。
「新聞に書いてあったからそーした」
とか言って、人のせいにしないでほしい。
ちゃんと判断しようよ。
責任持とうよ。
せっかく、ちょっといいことあったのに。
気分悪いから、それはまた明日書くことにします。