どうしてこんなことが起きるんだ

BBC News を見る。
“Breaking News”
日本のニュースがたて続け。
しかもその2件はリンクしている…

地震だけでも言葉がないのに。
心からお悔やみ申し上げます。

日航機の乗客乗務員に、怪我人こそ出たものの全員命に別状がなかったのは、
不幸中の幸いと言えましょう。
危機管理に対する、日頃からの訓練の賜物。
航空機火災という観点からすれば、奇跡を現実にしたケースとしてきっと記憶に残るでしょう。
BBC でも賞賛していました。

こんな時こそ粗相がないように、気持ちを引き締めて暮らそう。
小さなほころびは、小さいうちに始末して。
気を引き締めて暮らそう。

今年も感謝します

静かに新年が明けました。
暖かいお元日です。
家族が無事で新しい年を迎えられて、ありがたいです。
今年はゆったり煮〆の支度ができました。

我が家の雑煮はすまし仕立て、関東のオーソドックス。
大晦日に和菓子屋さんで求めたお餅は朝、夫に切り分けてもらい角餅を雑煮に入れました。
三つ葉を結んであしらいにしようと思ったのですが…省略 笑
頂き物の柚子は、松葉にしました。

隅折の塗りの盛皿は、若松の蒔絵が施してあります。
数年前にメルカリで購入…確か1枚 1,000 円だったと思います(5枚組)。
お正月にはうってつけ!
ちなみにこの盛皿に盛ったものは、ねじり梅の煮物以外は全て既製品です笑

これに、大晦日に必死に皮を引いた寒鰤他、刺身を少々。
我が家のおせちはこれでおしまいです。
実家では作ってましたが、源平なますも松前漬もなし(夫があまり好みではない)。
黒豆は…失敗する自信しかないので作りません。
お屠蘇もなし各種アルコールもなし。

かくして、我が家のお元日はほんわかと過ぎました。

***
お元日恒例、地元の神社への初詣。
出かけようと思った矢先に、皆の携帯電話からけたたましいアラーム音が。
あ…地震だ…大きい…能登だ…ヤバいこれはデカい
ひとまず年初めの行事ですから、お参りを済ませます。
白山社が、昨年のうちに改修を受けたことは聞いていました。
すっかりキレイになって…気持ちがいいです。

帰って再び報道を見れば、余震であろうでも大きい揺れが次々と能登を襲っていました。
改葬(お墓の引越し)をしたので、昨年末はあちらへは行きませんでした。
そもそもあちらには親戚筋の人もないので改葬を決めたのですが、菩提寺は震度5強を観測した
津幡町にあり、心配です。
お寺さんはこういう時、人が集まり心の拠りどころにもなります。
東日本大震災の時がそうでした。
夫の兄が石巻にいますが、彼の家のお墓があるお寺さんはいち早く機能を取り戻し、各地からお坊
さまが集まって暮らしが立ち行くように支援していました。

よく知る道も陥没だのという情報があり、他人事とは思えません。

そんな中で、ぬくぬく今年最初の晩ご飯をいただくのはいささか気が引けましたが、感謝して
頂きました…煮〆の残りと野菜炒め。
(既に消火器が疲れているので、小休止の意味合いもあり優しめのを…)

2023年の大晦日

例年、パーティーの翌日30日に石川県へ。
お墓へお参りして津幡の菩提寺に挨拶をして。
翌朝、金沢人の台所 近江町市場で買い出しして帰宅、除夜の鐘は家で聞く…
あちらでお元日を迎えたこともありましたが、ここ数年はそんな年の瀬でした。
『そうだ、お墓行こう』はシリーズ化しています?ので、過去の記事はこちらをご覧ください。

お墓の引越しをしたのでもう6時間かけて行く必要はなし、6分で着く距離ですからいつでも行けます。
まずは大晦日に予約しておいたのし餅を…
地元の和菓子屋さん『たんの和菓子店』へ。
横浜ヒストリックカーデイのあれこれをしていた時分、引菓子はこちらにお願いしていました。
伝統的な和菓子の世界と、店主とおかみさんの世界観とが程よく融合したお店。
現代のツールを上手に使ってその輪を広げて、地元では行列ができる和菓子屋さんとしてちょいと
知られた存在です。
のし餅1枚/半分のサイズも注文できます。
切り餅はたしかに手軽ですが、今日落ち帰る時ののし餅の温かさは、久々の感覚でした。

あと、”福箱”と銘打った主菓子の詰め合わせを注文。
何が入ってるかは、お楽しみなんだとか。

パッケージも洒落てる…
開けてみて…おかみさんが描いた主菓子一覧と南天の葉。
さぁ、何が入ってるんだろうね。

お菓子の銘は、左上から 万福 寿ぎ 代々 干支菓子 辰 初富士 幸の梅
賑々しくていいなぁ〜(我が家は喪中だけど、年が改まるんだからいいよね)

花びら餅は松が明けて、お店が開いたら買いに行こうかな。

***
昨日、市場の魚屋で寒ぶりを求めてきました。
いつもなら、大晦日の近江町市場でぶりをさくで買って、刺身で、たたきで、焼き物でいい加減楽しむ
のですが、関東の市場はマグロが主流。
ぶりはあんまり売ってない。
そりゃそうです、マグロは太平洋でたくさん獲れる、ぶりは日本海。
思い切って皮付きを買ってきてみたけど、できるのか皮引き…
まな板より大きいけど、大丈夫?

夏に、釣り好きのお客様から頂いたシイラよりは、小さいか…
(これは夏に格闘したシイラ)

なんとか皮は引けました。
食べやすいように程よい大きさに切り分けて、空気に触れないように銘々包んで冷蔵。
あちらへ行かずとも、(きっと)美味しいぶりを食べられる!よかった ❤︎

***
昨日のうちに花を用意しておいたので、お墓へ。
墓の引越しをして最初の年越し。
雨も上がって澄んだ空気の中でお参りしました。

さぁ今年最後のごはんは、近所に住む夫の兄を呼んで賑やかにやる予定です。

クリスマスです

どこへ?
いつもの通り月曜日の買い出しと銀行へ。
今日着けずにいつ着ける?



かわいそうに娘は胃腸炎でまだウンウン言ってるので、Bakery House Aoki のクリスマスケーキは
おあずけです。
去年は娘がバイトしていて、24日だけ私も季節労働者としてお手伝いしました。
(これ去年、エプロンとサンタの帽子で裏方に徹しました)

もう1年経っちゃったんだ…早いなぁ。

食後のケーキのためにおなかを空けておきたくて…
晩ご飯はいわしの丸干し、ちょこっと湯豆腐、なめこ汁。
(フェスティブ感ゼロ笑)

私はこちらのショートケーキ、超好みです。
夫は欲張ってたくさん食べましたが、さすがに一切れが大きいと生クリームがちょっと重いなぁ、と。
下戸で無類の甘党のクセに、なまっちょろい話です。

「昔はへっちゃらだったけど」

あぁ…寄る年波ってことか。
ってことは、いつか私にもそんな日が来るんだろうか…寂しい。

紅葉には遅かったな

仙台の端っこで1泊、朝食のないビジネスホテルだったので、コメダコーヒーでさらっとモーニング。
地続きのエリアに、ドデカい産直センターを発見!
月曜の買い物(肉魚は除く)&ちょっとしたお土産をそこで買いました。
白菜なんか、立派だったなぁ…

文化的な時間を過ごすか(建造物の鑑賞)
快活的な時間を過ごすか(散歩)

意見は割れず、散歩になりました。
秋保(あきう)温泉へ出かけ、磊々峡(らいらいきょう)を散策。
いくら秋が暖かかったからとはいえ、さすがに東北の紅には遅かったです。

さらに足を伸ばして秋保大滝へ。
滝つぼの脇まで一気に階段を下り、マイナスイオンに浄化されながら(笑)深呼吸。
なかなかの迫力…

もう少し行けば、山寺(立石寺)だったのね…次は山寺を訪ねてみよう。
山寺は 「閑(しずけ)さや岩にしみ入る蝉(セミ)の声」こっちの方が有名かな。

大した距離ではありませんが、動くと気持ちがいいです。
今年の正月休みは、久々にプチハイキングでもしようかな、

そうだ、お墓行こう2023 東北行き

お休みをいただいて、今日は石巻に住む兄を訪ねます、
兄は先の震災の時、津波で長男を亡くしています。
今年は十三回忌にあたる年、どこかで来るつもりで画策していましたが、長姉の闘病そして看取り、
続く一連の送りの儀式と慌ただしく時間が過ぎました。
今年が終わってしまう前にどうあっても来ておきたくて、車を走らせました。
姉のことはもちろん、その他あれこれ報告したいこともあったので。

私には母親の違う兄弟が5人いましたが、気付けばもう石巻の兄を残すのみ。
その彼も来年年男(84歳)、今回3年ぶりでしたが心配していた「劣化」はほとんど感じられません
でした。
まだ現役で、法人ではありませんが代表者としてバリバリ働いているので、そこはさすが。
が、やはり小さくなったなぁ…っていう印象でした。

近況を報告し合い、技術者が育たないことを互いに憂い。
墓参りへ行きました。
兄の長男と、兄より先に逝ってしまった(もう20年以上経ちます)兄の連れ合いがお祀りされてる
ことになっていますが、骨は1人分。
そう、津波で連れ合いの分は流されちゃった。

お参りをして次に立ち寄ったのは、石巻南浜津波復興祈念公園
特に被害の大きかった住宅密集地区を公園とし、市民が活用できる施設と慰霊碑があります。
慰霊碑には、この地域で亡くなった方のお名前が記されています。

慰霊碑の設置にあたっては、役所から兄のところへ名前を列記してもいいか問い合わせがあったそうで。
特に断る理由もないので承諾したそうですが、問い合わせをする人もいない…つまり一家で被災し命を落とした人は、名前が載っていないわけで。

兄はこの土地のこの使い方や、やたらに道路を整備する行政のお金の使い方に、だいぶモヤモヤ
しているようでした。


私は当事者ではありませんが、近い人に被災した人がいて命を落とした人もいて。
直後に兄を見舞ったので、目の当たりにもしました。
少し記録があるので、忘れないためにも何枚か載せておきます。

兄の経営する工場の正面に、流れてきた車が突き刺さっています。

これは震災から1ヶ月後、兄の工場のまわりの様子。
ここには写っていませんが日本製紙の石巻工場がすぐ近所にあり、紙が何もかもに紛れて重さ+時間が経った後は、紙(水を含んで腐った)も環境悪化に大きく手を貸したようです。   


こちらに1泊して、明日はゆっくり帰ります。

褒めて欲しいわぁ

今日は年に1度、揃って人間ドックの日。
昨年、夫がココで触れているので内容など詳しくは割愛
互いに孫を持つような年になり、先のためにいよいよ体のことは気にかけないと。

去年より数値も良く、わたくしに至っては数年かかってじわじわ増えていた体重を少し戻すことに
成功し、心なしか体が軽くなりました。
「たんぱく質」は引っかかったのは私のみ…どうやら体のタチのようです。

当たり前のことですが体は食べてものでできているので、元気で安全に仕事するためにもモーター
スポーツを続けるためにも、日々の管理や心がけが肝要。
基本三食、仕事場での食事も作って持参しているし、決して手の込んだことはしないけどサボっても
いないつもりなので、結果がちゃんと実感できてきた印象です。
まだまだどちらもおっ死ぬわけにはいかないので、意識することを忘れずに(食べ過ぎとかね)
維持できるようにがんばります。

我が家は朝抜くことは皆無…夫は特に、朝抜くと調子が狂います。
お腹が減っちゃって減っちゃって、超音波でグリグリあちこちアプローチするたびに
グ〜〜

恒例のお食事だけでは足りず、終わったらコンビニへ直行…パンを買ってかじりながら帰りました。


明日、夫の誕生日なので…
Bakery House Aoki さんでケーキを頼んでおきました。
娘は1週前なのですが、お年頃ね…毎週毎週ケーキ食べてたら太っちゃう、というので連名。

“レモンタルト”美味でした ♫

今年も無事で1年、ようございました。

完走しました

週末は、全日本ラリー最終戦 ハイランドマスターズ(高山)でした。

おかげさまでニューマシンで完走、今回がドライバーとしてのデビュー戦だったクラブ員も完走、
当方のお客様で、マン島もご一緒している方の Mk3 Cooper’S’ は、Day1 でドライブシャフトの
トラブルがありデイリタイヤ…でもさっさと修復、翌日も一緒に走ることができました。

明日からさらっとですが振り返ります。
私がステージラリーに出るようになって、ちょうど10年。
始めた頃は、何が何でもココで進捗を報告…と、コドライバーの作業もしながら投稿していましたが
与えられた、限られている時間で何をするかを考えないと、本末転倒になりかねない…
そんな年齢になりました。

ペースノートの清書も必死にしていましたが、よっぽど読みづらい部分だけ改めれば「清書」までは
必要ないこともわかったので、体を休めて英気を養うように切り替えました。

今日はひたすら片付け。
(競技車とサービスカーの片付けは明日します)
普段から使っているライトバンも持って行ったので、夫はそれの掃除。
私はひたすら洗濯…

***
ヘルメットと hans の陰干し(私は全然ですが夫はやっぱりヘルメットのフォームに汗が滲みます)
シューズも風に当てます。

まつりのあとのいつもの風景です。

応援、ありがとうございました。

千光寺…

今日はトンボ返りで加賀行き。
先日旅立った長姉に、菩提寺でお経をあげて頂きに行ってきました。
彼女が望んだ通りにできて我々も満足、奇しくも昨年逝った長兄の祥月命日が9月28日なので
1回忌の法要も併せてお願いできました。

いつもは 新東名ー東海環状ー東海北陸道ー北陸道 のルートをとるのですが今回は、中央道松本下車
安房峠経由で高山へ抜けてそこから東海北陸道で日本海側へ出ました。
松本ー高山間は一般道を 100km ほど行くので、どうかなーと思いましたが、距離がだいぶ短いので
さしたるストレスもなく往復できました。

いつか見た風景です…

前回(2021年)ハイランドマスターズ(全日本ラリー:ホストシティは高山市)のアイテナリー
(日程表)です。
ここから入っていった先に SS(スペシャルステージ)がありました。
今年は使わないようです…
ハイランドマスターズは、10/13 – 15 えーっと、3週間後にはまたこの辺に来るんだわぁ。
次はトラックとライトバンだから、もう少しえっちらおっちらの道中になるだろうけど。

花屋も秋

私の御用達?花屋は、家の近所…イケてるんです。
車なら1〜2分といったロケーションでしょうか。
お墓の分と霊前に供えるお花を買いに行きました。

あれもこれもないけど、とにかく品揃えが洒落てる。
そして…他より良心的な値段。
ただ困ったことに…

いつ開いてるか、予想できない笑
午後の数時間くらいしか開いてないんですよね…
お使いものにするには、正直言って困ります。
オーダーしておいたけど、作ってもらえてなかったこともありました。
でもいいの予想してたし、お墓へお供えするお花だから、店頭に作り置きがありました笑
客がお店のどうこうに気を遣う、ちょっと変な感じしますがいいの織込み済みだから。

何たってストックしてるお花のチョイスが抜群でセンスいいから。

お花屋さんではほぼ「おまかせ」はしません。
自分で コレとコレとコレ てな調子で、相談こそすれじぶんで選ばないことはありません。
もれなく今日もじぶんで選びました。
お墓の分は、秋らしさ満点の取り合わせ。
リンドウ、クジャクソウ、ケイトウ、小菊、グリーン エラく地味ですが、侘びた秋らしい取り合わせ
だと思いませんか?

活ける方は トルコキキョウ(八重)紫系/黄緑系、クジャクソウ、ゆり
どうです?エラいゴージャスにできました。

お花の陳列を見ても、アレンジしてみても、今日も秋を感じました。