春まっさかり!ってことで

春の全国交通安全運動 まっただ中。
グレイス界隈にも、白バイが出没してますので皆々様にはくれぐれもご用心。

なんか知らんけど、コソコソ隠れてるのよね。
同じ時間を使うなら、その姿をさらして

注意喚起

すればいいのに。
…それじゃ儲かんないのか笑
コソコソ隠れてて、それがお仕事なんて私はイヤだけど。

***
春といえば たけのこ。
今年はなんと 遅い んだとか。
一昨年去年と店の前でグラグラ一日中茹でていましたが…
月曜日にスタッフがお知り合いの裏山へ入ったら、「ぜーんぜん」だったそうで。
家で2回に分けて茹でました。
(普通はこれでも多いくらいです…我が家はマヒしてる)

まずは、根に近い方(固め)を使って豚肉とネギ、きのこと炒め甘味噌で仕上げました。
昨晩は…
菜の花とたけのこのペペロンチーノ

春の一品になりました。
染付の平皿が、我ながらよく合っています…
これだけでは寂しいのでもう一皿、たこのトマトソースパスタを。
こちらは茹でたたこをあらかじめレモンxオリーブオイルでマリネして、最後にさっと和えました。
マリネ液も加えて、レモンが効いた爽やかな一皿になりました。
(画像なし笑)

赤いの、上と下と。

下へ降りた赤いの Mk1 Cooper’S’
競技車なので、エアホーンがつきました。
(ステイの位置決めと切り出しをしています)

この後、オーバーフェンダーがつき、ドアミラーもつきました。

***
上で静かに順番を待っていた MG Midget。
埃が取り払われ、足元に部品がスタンバイ…もう直ぐ取りかかります。

ちょっとした文化のやりとり

仕事で、競技で、海外へ行く時は楚々とした手土産を持参します。
あちらには、旅先などの味覚などを身の回りの人に持ち帰る…いわゆる「お土産」の文化はないように
見受けられます。
逆に、人にもよりますが人に贈り物をする習慣は盛ん…と言ったらいいのかな。
久しぶりに会うあちらの友が、自分の地元のお菓子とかグッズとかをわんさかもたせてくれたりする…

我々フライトで帰るので、荷物をあんまり増やしたくないんだが…

と思いながらも、こんな風に思ってくれる友がこんな遠いところにいて嬉しいなぁ、と思ったり。

我々も負けじと?一緒にラリーで走ってる面々や関係者向けに、手土産を持参します。
どっさりは相手も困惑するので、楚々としたものを。
一応、どんなものなのかを英語で簡単に記したものを添えて持参します。
粗品 = ‘small gift’ とかね。
意味がわかったら楽しみも倍増すると思うのです…逆の立場だったら、当然知りたいですよね!
日本の「包み」も、あちらの方々に好評です。
ラッピングにはかなり気持ちを入れる方なので、私の包みは大いに喜ばれます。
千代紙や和紙、水引などを使います。
水引が紙でできていることを伝えると、みな魂消ています笑

グレイスの30周年(2016)の年には、節目を記念して作った娘が描いたミニをデザインに取り入れた
手ぬぐいを、配りました。
去年は干菓子を
2015年だったかな…大願成就の縁起物 だるま を持って行ったことがありました。
(だいぶかさばりました笑)

願掛けをしながら片目を入れて、見事成就したらもう片方も入れるならわしを紙片で伝えたところ…
完走祈願をして、見事完走したドライバーからこの写真が笑

待ってました!ヒトの目 笑
一般的に、まんまるの目を筆でぼってり書くことは伝えていなかったので、誰かどんな風に目を
入れたか、画像をくれないかなーと思ってたら!
期待を裏切らず、ヒトの目!
サイコーすぎます。

さて。
今年は?


手摺り型染めの絵柄がなんとも愛らしい、手のひらに乗る小箱。
中身は金平糖です。
15コ、絵柄は全部違うものにしました。
サイコーでしょ?

春の運動会

お店はお休みをいただいて、富士山の麓 富士宮市の白糸スピードランドへ。
今日はミニの参加は少なめ(そのほとんどがクラブ員)、実に多彩な車種が集まりました。

低く垂れ込めた雲も午後には退いて、まだまだたっぷり雪を抱く富士を望むことができました。

桜もほころび、下草も豊かに春らんまん。
日差しなく、寒すぎず、走るには誠に好ましい陽気でした。
ちょっとやんちゃもありましたが幸い乗り手にけがはなく(車は修復が必要ですが…)、大事なく
1日お一人お一人、充ちたりた時間だったのではないでしょうか。

人生に情熱を傾けられることがあれば、暮らしに張りも出るし若々しくはつらつといられましょう。
そのために日々のことをがんばる、大切なことです。

なりたい自分になれるように と、まずは思い描くこと。
火のないところに煙は立たず、憧れやビジョンがなければ事は起こりません。
でも、当然思うだけでは成就せず。
そこを目指して精進あるのみ。
ヒトは経験の生き物ですから。
口先じゃ、成就しません。

ここでの時間がもたらした体験が、その人の血となり肉となればいいなぁ…

孫をあやしながら、そんな事を思ってコースを走る車を見ていました。

登録へ向けて

下へ降ろした Mk1。
気合いを入れて、昨日のうちにエンジンをかけました。
ナンバー付けに向けて、今日はウィングエクステンション(オーバーフェンダー)が付くところまで
済ませたい…

Mk1 は、リヤのライセンスプレートが固定されていません。
当時、トランクを開けたままでもナンバープレートが見えるように、地面に近い方は固定されません。
取り付け、配線の途中で小キズなどつけてしまわないように等の目的で、マスキングテープで養生
します。
オーバーフェンダーは黒、ホイールはゴールドですから足元から目を引くこと間違いなし。

車の移動など

2階から1台、Mk1が降りました。

併せて、雨が上がっているのを見計らって、ボディワークから Mk1 が戻ってきました。
リフレーッシュ!
不在の間にエンジンを組んでいたので、これから積みます。

***
週末は、店主が主宰するクラブ主催(まどろっこしいな)の練習会。
娘が、Rover Cooper のシートポジションを確認、調整してやります。
腕が短めでして…

勝手ながら4月6日(土)は、臨時休業いたします。

久々に稽古?

着物を引っ張り出して、帯と小物の取り合わせなど試してみました。
正直、車中心の私の暮らしに和装は合いません。
ですから、普段から着ることはせず「何かの折」に袖を通します。

冠婚葬祭とか
入学/卒業の式典とか
レセプションとか

着付けを独学で(先生はYouTube)身につけたのは、そうした場面で自分で支度ができるように
なりたかったから。
子供の式典、お呼ばれした結婚式、嫁した家の家長の法要…着物で臨んできました。
自分で買った着物はあまりないのですが、母や叔母があつらえてくれたもの、叔母やその友人から
譲り受けたもの、喪服は袷(あわせ)/ 夏物(絽) どちらも父方の祖母のものを直してきています。
娘にも、和装に対して少なくとも私くらいの感覚を身につけて欲しいと思って都度、目の前で見せて
います。
暮れの、内輪で集まるパーティーには着て行ってます。

5月にマン島へ渡って、ラリーに出ます。
ラリーが終わった日の夜、表彰式がある予定。
昨年出ましたが、マーシャルに感謝しながら皆で検討を称え合う、とても和やかな会でした。

(クラス3位になったので。H1クラスの面々と。)

着物、着ていこうと思って。

温かく迎えてくれる島の人、運営サイドの方々に敬意を表す意味でも。
あちらの方はアイデンティティを重んじます。
日本人はどこか、アイデンティティを大事にするその感情をカッコ悪いと思ってるのか、はたまた
日本人であることが恥ずかしいのか、軽んじる…というか気にしない人が多すぎます。
家庭レベルで教えないのか、なんだかよく知りませんが…
学校でも、最低限の作法とか教えるべきだと思うんですよね。
うっかり「変なの」を教えられても困っちゃいますが…
『胃袋に手を当てるお辞儀』とか…笑
日本のお辞儀は、両の手が自然に前に滑ります。


去年あちらへ行った時、ちょうど八重桜が満開だったので小桜の小紋にしようかなーと思って。
地色が黒、夜だし桜夜っぽくていいかな。



モヤモヤするわぁ

昨日、管轄の警察署に国際免許の申請に行きました。
免許センターで申請すれば即日交付なのですが、使うのは5月の連休明けなので急ぎません。
というわけで、週1の買い出しの前に行きました。

免許の更新の人が何人もいて、入れ替わり立ち替わり検眼をしていました。
我々が手続きをする、そう長くない間に検眼で引っかかっている人が2人。
しかも、検眼する側もされる側も

諦めない

少し休んでもう1回やってみよっか、 xx さん
だの
また日を改めて来てみてください、その日にもう1回やってみましょうね
だの

見えてないんだよ?
1人は多分二種免許の人だったよ…?

道具(眼鏡等)で解決できるんだから、対策してから出直す、そこに想いは至らないの?
だいたい、運転してて少なからず困るんじゃないかな…

あーモヤモヤする。

お船はどこいらをどんぶらこ

夫が、競技車を運ぶコンテナ船のトラッキングシステムで調べたところによると…

 - 3/13 Port of Tanjung Pelepas (タンジュン ペレパス港:マレーシア)を出港 【済】
 - 4/21 Sines (シネシュ:ポルトガル)出港
 - 4/26 Liverpool 到着

順調、予定通りです。
よかったぁ。

***
先日エントリーに出遅れた件
どういうわけか、Unseeded Entry List 30番台に載っていました。
とりあえずエントリーはできていました。
(エントリーリストに載るかは、まだわかりませんが…)

改めて、落ち着いてリストを見てみます…
– ローカルヒーロー Stephen Higgins の名があります。
昨年、我々がエントリーしたクラスで1位、車両は昨年同様 Mini Cooper。

– Mark Higgins …小耳に挟んだ噂は本当だったのか…しかも Triumph TR7 V8!
( 元 英国ラリー選手権チャンピオンで、007 など映画のスタントを華麗にこなすマン島出身の
ラリードライバー)
いやぁ、楽しみだなぁ。
ミーハー根性、丸出しです。

滞ってるのを

これから、ガレージの2Fでゆったり時間が流れちゃってる子たちを、仕上げていきます。
まずはこの子。

細かい電気配線などいいところまできたので、来週以降下へ降ろして火入れの準備をします。

***
ありゃりゃ今日で3月もおしまい。
しかしこの週末は随分と暖かでした。
気温が上がったり下がったり、雨が降ればドカ降りで。
先日の雨降りも、横浜では
「ひと雨毎に春が…」
なんて情緒的な降り方ではなかったです。
雨が降ったら、舞ってた花粉がねっとり車の塗装にまとわりついて…
やれやれ。

明日から4月です。

新しい生活が始まる人
階段を1つ上がる人
暮らしが緩やかになる人
せわしくなる人…

そして変化のない人( ← グレイス店主)

どなた様にも、明るい春になりますように。