先週の赤レンガでの『横浜ヒストリックカーデイ』余韻、じわじわ。
事務局で受けているメールに、お礼がパラパラ届いたり
今日は都内からお訪ねくださいました。
2012年に産声をあげたこのイベント。
5年の節目を迎えるまでは、イベントが育ってきているのを感じていましたが、
今年あたりは何と言いますか、このイベントのファンが増えてきた印象です。
とっても嬉しいです。
Web CG のイベントレポートでも紹介されてます。
***
海のそばに生息する車は、環境リスクが高いです。
塩?潮?とにかく鉄の天敵です。
潮が粉を吹いちゃってます。
マスターのところも、エンジンブロック廻りも。
できれば、できる限り、塩っ気は取ってあげてください…
海から直線距離で約 1.7km 海抜 50m の我が家でも、嵐の後は物干し竿がしょっぱい。
車は口がきけませんので、オーナーの皆さま そこらへんどうぞよろしく…
塩害も放っておけば、人災ですから。
全塗装して、お手入れゼロ もダメ。
「えーお手入れしちゃいけないのかと思った〜」
そんなわけありませんって。
思わず言いたくなります。
あなたお風呂入らないの?
カサカサしてきたら保湿するでしょうが。
車は口がきけませんので、オーナーの皆様 そこらへんどうぞよろしく…
ガサガサになったら、それも人災ですから。