50年から経っているスチールホイールは、
ぼちぼち普段使いには耐えられないようです。
使えますけど、ハブやサスペンションを痛め結果、
それらの賞味期限/寿命を縮めます。
あって欲しくはないですがとっさの緊急時にも、
負担や被害がより大きくなるでしょう。
路面からの情報を全部伝えるのに不可欠なタイヤ。
それの軸になっているのがホイール。
安全に直結している部分です。
ですから、そろそろ年代物のスチールホイールは
ここぞという時(見てください!という場面)に温存して
普段はアルミホイールを履くのが安心ですね。
***
メーター類をリペアのために英国へ出します。
オイルの 1L ボトルが入ってくるダンボールが大層丈夫ですので、
畳んで取っておいて、再利用します。
発送は女房殿に頼むのですが、(EMS=郵便局が多いです)
Non!
(最近、女房殿は娘と名探偵ポアロを観まくっています…)
?
海外へ/海外からの貨物は、オイルに対して大変神経質なので、
パッケージだけでも疑われる、とか。
「裏返しにしてください」
わ、わかりました…
というわけで、中表。