今日は定休日です。
朝、庭の水やりをして、ずいぶん繁ったイタリアンパセリを摘みました。
数日なら、牛乳ビンに挿しておいてキッチンに活けておけます。
使いたい時にむしって、茎は茎でブーケガルニにしたり細かく刻んで使うこともあります。
ローズマリーも鉢植えですがあります。
去年から今年にかけて、家の中の人員構成が変わって気持ち的に余裕ができて。
今更、ですが食事に気が回せるようになったというか、何というか。
体が出来上がっていく娘と、老いをちょっとずつ実感するようになる夫。
私は更年期障害がやってくる?
何はともあれ、家族が身心共に健やかでいられるように努めるのみ。
体が健康は、心の健康にもつながりますきっと。
***
定休日、と言いながらも午前中から陸事へ。
代車の車検、こんなの営業時間中に行っていられません。
一度はお客様に譲ったのですが、次の車の計画のためにグレイスに戻ってきました。
『車内禁煙』のコーションプレートも復活!
移転した横浜の軽自動車協会、初めて来ました。
ひどーい!
『18年超』スタンプを押されました。
今ドキはそんな風にはしないんでしょうが、その昔の マル高 を思い出しました。
30年以上前は、30歳以上の出産は マル高 のスタンプを母子手帳に押されたものです。
私が娘を出産したのは12年前ですが、30歳は過ぎていたので赤丸シールを母子手帳に
貼られました。
直接的な表現ではなく、あちらのスタッフが識別できるようにシールを貼られました。
***
夫の散髪に付き合いました。
読書をしていましたが、娘が描いた絵が額に入って飾られていました。