次の週末は、久々の全日本ラリー『新城ラリー』です。
まったく…せわしいんだから…
トリップメーターもしっくりくる場所につけてもらって、ドアオープナーも使いやすいように
向きを調整してもらいました。
ドライバー/コ・ドライバーの名前もクラブで持ってるカッティングマシンで作ったし、
いろいろステッカーも支度しました。
木曜夜、クルーは出発です。
グレイスは金曜まで営業、土曜日はラリーのサービスで休業、日曜は愚息整備士講習の為休業。
ご迷惑をおかけいたします。
***
さて。
忙しいけど、旅のおまけを始めます。
最終日、リッカルド・バレッティ・サーキットへ行きました。
わざわざそこへ行ったわけではなく、流れ着いたというのがホントのところです。
ラリー屋さんに行ってみたら、すぐそばにサーキットがありました。
せっかくだから、行ってみよう。
橋を渡ったその先にサーキットはあるのですが、橋にかかるや否やまっ黄色のぺっちゃんこの車に
ブチ抜かれました。
我々がサーキットに着くと、ブチ抜いていった黄色いのもそこにいました。
ひっそりとはしていますが、なんかやってます。
「ダラーラの新しい車両テスト中だよ。見ててもいーよ」
ダラーラ。
詳しくは Wiki で…でも F3 のファンなら絶対聞く名前ですよね。
ダラーラが初めて発売する市販車のサーキットテストをやってました。
流れ着いた割には、思いがけずいい思いをしました。
ちなみに市販モデルの名称は ストラダーレ( Stradale ; 道路)。