この本…
うちのゴッドハンド(ちょっと席外してますが)が、イギリスで買ってきた本。
中古で £5.00
えー?
なんでこんな本、買ったんだ?
イギリスの画家による水彩画のプライスガイド。
数年前、日本で展覧が開催されたターナー(娘と観に行った)は£10,000〜£20,000 って買いてある…
周りの画家は、数十ポンドから数百ポンド程度なのに。
ま、それはさておき。
過去のこの本のオーナーが、どんな人だったかを知るヒントになるようなものが挟まっていました。
(2度クリックで大きくなります)
どうやら買い取ったものリスト、っぽい。
何か事情があって、どこかのお宅の調度品などを処分することになったのかな。
きっとこの本のかつてのオーナーは、道具屋(古道具屋)さん?
今でいうリサイクルショップを営む人、かな。
だから古美術のジャンルの一、絵画の品定めの虎の巻を持ってたんでしょうかね?
話は戻って、買い取ったものリスト。
太ペンで消してあって読めないところもありますが…例えば
8 Vases(花瓶8つ) 10.0.0
Biscuit Barrel(ビスケットの容器→こういうの) 1.10.0
2 Salad Bowls + Ladle 15.0
買い取った品と買い取り価格 単位は ポンド / ペンス / シリング でしょう。
シリングは1971年まで(以外と大昔じゃないぞ)使われていたそうですので、それより前の紙片ですねコレ。
裏を見ると MRS. なんちゃら…買い取りに行ったお宅ですね…と住所。
合計金額とデポジット(手付け)を£10.00 払って、残りがいくら〜
それと、メッセージが書いてある。
何、っていうんじゃないけど…こういう紐解く系、ちょっと楽しい。