ロイヤルウォッチャーです。
各国の王族の動静をチェックしたり、装いも楽しみの一。
世界の動きが王室を通しても透けて見えたり、国にとって唯一無二の存在としてそして、
国を代表する存在としての活動にいろいろ気付かされたり考えさせられたりもします。
いろんな国の王や王太子やそのファミリーが、目に見えないウィルスとの世界規模での混乱に
心を寄せ、民と共にあるというメッセージを発したりしています。
(画像はいずれも “New My Royal” から拝借しました)
スペイン フェリペ国王夫妻
スウェーデン ヴィクトリア王太女夫妻
ノルウェー ホーコン王太子夫妻
ベルギー マチルド王妃
デンマーク フレデリク王太子ファミリー
オランダ ウィレム=アレキサンダー国王ファミリー
ルクセンブルグ マリア=テレサ大公妃
数週間前にはモナコのアルベール大公・英のチャールズ皇太子も罹患、隔離・治療の上快癒の
ニュースが流れました。
積極的な活動は更なる感染を呼ぶおそれもあり、出かけることよりもオンラインで説明を受けたり
医療従事者を讃える運動に住まいで参加したり、民へ向けてメッセージを発信したりしています。
英の “The Royal Family” 公式ツイッターには毎週月曜日、自宅で過ごすことが圧倒的に増えた子供達へ
アクティビティを提供する用意があるみたいです。
『メダルを作ろう』
補足で、メダル(勲章)の理解を助ける投稿が続いています。
Medals are given by The Queen or other members of The Royal Family to people for:
🏅Special achievements
🏅Bravery
🏅Services to the United KingdomWho would your medal be for? Share your designs with us below! 🙌 pic.twitter.com/ydcuXXaOrl
— The Royal Family (@RoyalFamily) March 30, 2020
Special Achievements (特別に優れた功績)
Bravely(勇敢であった)
Services to the United Kingdom(英国に奉仕した、役に立った)
プリントして、塗り絵+創作で1つと同じものがないメダルが出来上がります。
アクティビティを提供しながら、王室の活動も紹介していて素晴らしい!
日本にも、世界最古とかいわれる王室(皇室)が存在しますが…
平成の御代の天皇・皇后(上皇って呼び方、私はちょっと…)はこの最中に御所から引っ越し
してるみたいだし(それも延び延びになっててようやく、でこのタイミング)。
祭祀王のはずだけど、特にこの世界の混乱のために祭祀をしたとか聞こえてこないし、
民に向けてメッセージも聞こえてこないし。
東日本大震災の時には、天皇陛下(当時)がビデオメッセージを発せられました。