本館(ココのこと)がビジーで(笑)なかなか持ってこられずにいましたが、
しばらく私の足だった ノーチラス号。
ボディワークで塗り直してもらいました。
エンジンミッションも出来上がっってるので、始めます。
さぁまた1台、甦れっ!
黒いグリルにオーバーフェンダー。
Maroon に続いて、ちょっと懐かしい 80年代の姿です。
***
引き取りの足をしたのですが、久々に国内で使っている競技車に乗りました。
普段は、夫が自宅との往復に使っています。
コ・ドライバーは他でもない私(笑)、フットレストもしっくり、よく知ってる景色なんですが…
ラリーを控えたこのタイミング、一気に緊張する
?
ラリーを控えた?
雪の嬬恋でのラリーはできないだろうと三が日に投稿したのですが、その3日後からエントリーが
オープンになりました。
大会の2週間前に開催の可否を判断する、できない時は勘弁してね❤︎
という条件付き。
一応、全部整ったのでエントリーします。
宿もレンタカーも手配しました(キャンセル可)。
そんなわけで、緊張が全身に走ります。
殊、舞台は雪ですからまた普段とは違う緊張感が…
一昨年経験した時より、ラリーのスケジュールはかなり緩やかになってはいるのですが。
(おそらくいろんな理由で)
市井は感染症の拡大で緊迫感を増し、じわじわと制約が出てきています。
昨年は、一昨年秋の甚大な被害を出した台風の被害から復興できておらず、残念ながら
開催できませんでした。
(画像は公式ウェブサイトより)
できるかどうかわかりませんが、走れるんだったらベストを尽くします。