少しだけ支度して

おせちって、よそのお宅はどうしてるのかしら…
通販やコンビニでも今やおせち(お重に詰まった状態で)が支度できる。
みなさんどうしてるのかしら。

我が家のお元日は、そういうことならだいぶ簡素です。

明日(未明)明後日と家を空け菩提寺にご挨拶に行くので、煮〆だけ支度して出かけます。
昨日からぼちぼちやってました。
にんじんを梅の型で抜いて、歯切れはお昼に頂くスープに入れました。
スープ自体も、前日の夕食の水炊きのお汁をしっかり濾したもの。
雑炊をすれば美味なのですが、最近〆の雑炊をすることがめっきり減ったのでこうやってスープで。

里芋、椎茸、手綱こんにゃく、たけのこ、絹さや、写ってないけど花れんこん。

ごぼうを忘れました…
生麩は加賀で買ってこようと思ってます。

さて、これから暮れ恒例のパーティー(体のいい忘年会です笑)へ行ってきます。