休みの日の台所

マグネットで留められるホワイトボード。
休みの日は少々余裕がありますから、欲を出してどこまでできるかわからないけどあれこれ書き出し。
こんなにできるかね〜

りんごジャム
まず刻んでグラニュー糖をまぶして2Hほど放置。

隣に写ってるのは塩麹。
1日1回掻き回して1w〜10d で出来上がり。
ふんわり味が馴染みつつお肉が柔らかくなったり、調味料を使いすぎなかったり。
いいことばっかり。

豚肩ロースのかたまり肉、ハムにします。
塩は 2%、砂糖は 1%。
この分量を守れば絶対失敗しません。
よーくまぶすとお肉から水分が出るのでキッチンペーパーでオフしてから、ラップで包んで冷蔵庫へ。

2〜3日寝かせたら、低温調理します(炊飯器で笑)。

***
五目豆の準備
大豆を水に浸けて、どんこを戻して(あとは明日)
キャロットラペを作り
スライスしたりんごをフライパンで焼いて、即席焼きりんご。

で、蒸し野菜あれこれとチヂミで晩ご飯。
一段目の蒸籠の中身(カリフラワー、ブロッコリー、ミニ白菜)は全て頂き物…
冬の野菜を蒸していただくのは、素材の味が存分に感じられてホントに美味しいですよね。

***
久しぶりにクッキー作りたいのよね〜
ココアとプレーンで市松もいいし、抹茶の市松もいいなぁ。
…両方でもいいねぇ、考えよう。

余裕があったら…笑