「つなぐ」仕事

昨日は日中、家族の用件で他出していました。
巣鴨で独居の姉(88歳)の「元気なうちに姪や甥と会っておきたい」というたっての希望で、招集を
かけ(笑)、東京駅八重洲口から徒歩4分のホテルのレストランで膳を囲みました。

遠くは大阪、長野から駆けつけてくれました。
SNS などの手軽なツールが溢れ、電話で話すことすら少なくなってきた昨今、

「わざわざ」会う

すごくいい会でした。
姉は家で過ごすことが多く殆ど出かけないので、出先では自宅にいるときのような「すぐ横になる」
ことができず少々疲れたようですが、そんなの忘れてしまうほどに10人ほどで会って美味しく楽しく
過ごした時間は、彼女を元気にしました。
家族があって、今の自分があります。
虫がわく、といいますがその虫だって、理由(種)がなければそこにはわきません。
己がそこにあるのには、脈々と繋がってきた命の奇跡があるんです。
それを感謝できる、昨日はそんな会でした。

いわゆる食事会、肩肘張らずに出かけましたが女房殿は姉から譲り受けた着物で出かけました。
当日になってしつけ糸抜いてた…笑
まだ姉が仕事をしていた頃に作ったものですから、おそらく今の女房殿と同じくらいの年恰好の頃
作った着物でしょう。
姉は小さい人ですが、呉服屋さんに

「自分の着丈で作っちゃったら、誰も貰ってくれないよ!」

と忠告され、褄下こそ彼女のサイズですが、着丈も裄も不思議と気持〜ち短い程度。
クリーム地に毘沙門亀甲ベースの大島紬、米寿を口実に集まってもらったので何ともお誂え向き。
帯は私の母が締めていた名古屋帯を合わせて、朱の帯締めと金茶の帯揚げ(情報提供:女房殿)で
譲り受け三昧の装いが出来上がりました。

毘沙門天…七福神の一神に数えられ、財宝や福徳をもたらしてくださるという神様。
その甲冑の文様に使われているのがこの毘沙門亀甲。
譲り受けた人のお祝いの席で袖を通す…譲った人も譲られた人も、着物も嬉しい出来事でした。

姉は姉で、昨秋亡くなった兄(彼女にとってはすぐ下の弟)の嫁さんが縫ってくれたテイラーメイドの
コートを着て出かけました。
体に沿うように作ったその頃を思うと少し小さくなった姉ですが、当時の流行は肩パットがしっかり
入っていて、奇しくもそれに助けられ着姿はいい塩梅でした。
縁のある人が集まる日に、箪笥からそれを選んで袖を通す…いい話だと思いませんか?

***
この年末年始は、車を降りる話が何件も舞い込みました。
年齢的なもの、生活の変化…理由は様々ですが、お声掛け頂けてありがたいです。
我々が手塩にかけてお世話してきた車を、乗ってくださる/乗りたい方の元へ橋渡しができます。

「今と昔」時間をつなぐ、人と車をつなぐ、人と人とのご縁をつなぐ。
我々の仕事は、車を整えることだけではありません。
感性を研ぎ澄まして、研究を怠らず、倫理感も常に勉強しながら1台1台向き合っていきます。
それには、人に支えられる毎日を感謝できる心根がなければ。
昨日、膳を囲みながらそんなことを考えていました。

巣鴨地蔵尊通商店街

巣鴨で独居を続ける、88歳の夫の姉。
年始の挨拶方々、体調を伺いに行ってきました。
煮〆やら、かに玉やら、ラペやらおかずばっかり詰め合わせて持参、胃を 2/3 取ってるので食べ
られる量には限りがあるのですこ〜しずつお裾分け。
暮れの墓参などひと通り報告して、おいとましました。


時分どき、さぁ何食べよう。
場所は巣鴨…行くしかない『とげぬき地蔵』。

実は私、商店街に行くのは初めて!
オバチャンの原宿って話だけど、私ももうオバチャンの域…
っていうか、かなりの人出!

とげぬき地蔵(高岩寺)の門前、商店街には出店がちらほら出ています。
出店、一年中出てんのかな…匂いが悩ましいマジ美味しそうです。
屋台のあれこれでご飯済ませようと思えば済んじゃう気もしたのですが、イヤイヤやめとこ。

ちょうど昼で、食事ができそうな店は軒並み行列。
そんな中、すんごい回転の早い蕎麦屋があったので速攻入りました。
とげぬき地蔵尊前、創業100年の大橋屋さん。

海老天せいろなんて食べちゃった…美味しかった ❤︎

入店を待つ列がスゴいので、さっさと店を出ます。
食事の前に行列していた店、まだまだ激しい行列で…ココはとりわけ激しいけど何?
ココはとげぬき地蔵の聖地なの?笑
(そういう訳ではないようですが、この界隈に5店舗を展開する食堂のようです)

ときわ食堂

豆腐屋さんとさつまいもを使ったお菓子(大学芋・スイートポテト)を作るお店に立ち寄り、帰宅。
夫は半世紀ぶりくらいに足を踏み入れたようですが、昔からある店もチラホラあって懐かしがって
ました。
あちこちで売ってた『赤いパンツ』っての、あれは何だろう…

店主の初夢

朝食の支度、夫はよく手を貸してくれます。
昨晩のうちに(ホームベーカリーで)焼きあがった食パンを夫が切ってくれたのですが…

縦目じゃなくて、横目で切ったほうが切りやすいし、いいと思わない?
夢で見たんだよね。
ホラ、大きさといい塩梅良くないか?

え?
ソレ初夢かね 笑

どうでしょうか…
(きりわけちゃった後で、なんだかわかんない…)

我が家は頂き物で生きている…

お年始から、伊勢海老を頂きました。
お客様の会社の方が釣ってきた、とか。
イセエビ…食べたことあるだろうけど、少なくとも自分で台所で調理したことはないぞ。

3尾も頂いてしまった…1尾はまだ生きてる。
軍手をして、こんな時に助けてくれるのは YouTube 笑

殻から身を外すコツを教えてもらって、ずっしりプリプリの身が現れました。
オーブンで焼くことにします。
ニンニクみじん切りとイタリアンパセリをバターと合わせて、塩コショウしたエビに載せて焼きます。
彩りにパプリカ!赤みが差してま美味しくないわけないよね〜
頭の方も、2つに割って同じように味付け、グリルします。
仕上げにレモン汁を搾って…

キャー お い し そ う

***
別でカニも頂いたので、昨晩は思い切って!
カニミソたっぷり、ネギをうっすら焼いて合わせてペペロンチーノにしました。
美味しくないわけな〜い!ご馳走さまでした。

以前からそうですが、ありがたいことに頂き物で生きています。
普段は激しく粗食なので年末以来、胃がビックリしていることでしょう…

新年おめでとうございます

今年のお賀状は、16歳の娘が担当しました。
例年、競技中の写真をハガキにするのですが、まぁややマンネリ。
今年は3年ぶりに海外も復帰しようと画策中ですので、店主(私)と女房殿のクルー結成の年の
1ショットを、水彩で描いてもらいました。
場所はマン島、首都ダグラスのプロムナード(目抜通り)が顔見せ的なタウンステージになります。
この年は(も)雨で、慣れない中 見えづらい中 いきなりのナイトステージにオタつく中、初日を
走ったのを思い出します。

9年前、ずいぶん時間が経ちました。
店はどんどん若い人で切り盛りし、年寄りがでんと幅を利かせて『老害』オーラを撒き散らして営業に
支障が出ないように…
粛々と作業します笑

今年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
若いスタッフ(メカ・ボディワーク)が店を引っ張り、盛り上げていく足がかりの年にしたいです。


もし、このタッチを好んでくださり、愛車を水彩で!というご用命がございましたら、絵の依頼も
受け始めていますので、お声掛け下さいませ。

免許

娘が、学校の試験休みを利用して原付免許を取りました。
先週は学期末考査、土曜日は練習会(1日走ってた…)いつ勉強すんのって感じです。
学期末の勉強の合間や、前日の日曜日に詰め込み詰め込み…で当日は5時起きで「裏校」へ笑

なんとか合格!午後は合格者を対象に講習があったそうです。
私は原付持ってないので知らないんですが(どうやって取るのかも知らなかった)、夫の時代は
原付受かったら、

「じゃ、乗っていいから」

帰って早速、先輩の Dax で練習…
そんな感じだったそうです。
今は親切で、安全でいいなぁ…って何度も言ってました。

両親(私と夫)は定休なので、銀行やら買出しやらを済ませて二俣川へ。
筆記に合格した娘と昼食をとり、午後 娘はがっつり講習、我々は試験場の駐車場に車を置いて
二俣川駅の駅ビルをブラブラしました。

国際免許の交付でしか二俣川にはいかないので、ここ数年はご縁もなくましてや電車では決して
行かないので、夫は16歳の原付以来(約半世紀前!) 私は初めての二俣川駅。
半世紀前にあんな駅ビルがあるわけもなく(曰く、試験場と駅以外何もなかった、と)。
私も夫も新鮮というか何というか…買い物は常にピンポイントなので。目的があって出かける買い物
では感じないのですが、まぁ商業施設に商品の溢れかえっていること!
私はまだ耐性がありますが(女ですから…でもないほうだな)夫は耐性ゼロ。
加工食品とかもウンザリするほど売っていて、こんなことも自分でやらないの?って思ったり。
2人して目が回るような心持ちでした。

雑貨屋さんで娘のスリッパを買い

店で昼食の時などに使っている箸を新調、作業の効率化のためにピーラー(大)を買いました。
コールスローとかキャロットラペとか、格段に楽になります…嬉しい…

黄昏時、娘は晴れて免許証を受け取って我々と合流、にたーっと笑いながら

つ か れ た ー

お祝いだから何か食べに行く?
と聞いたら、疲れたから家がいい…と。
なんだよーこっちはサボる気満々だったのにさーチェッ笑
家で生姜焼き食べました。
もちろんキャベツピーラー使いました。

娘の学校では、18歳の誕生日が来るまで免許の取得は認められていません。
事情を話して学校へ掛け合って、申請を上げ生活指導の先生との面談を経て、許可が出ました。
免許を持つということは、責任ある行動を求められるわけで、それに足ると判断されて免許が交付
されています。
ある意味、責任を実感したり意識したりするのに、有益なことだと思うんですけど。

イワシピカピカ

今日は定休日。
ですが夫は 6am に家を出て、巣鴨に住む長姉の外来付き添いです。
こんな朝は、車の中で食べるようにサンドイッチを持たせます。
掃除の前に、玄関の冬飾りを作ります。
ここ何年も、リースかスワッグを作って春の手前くらいまで飾りっぱなしにしています。

いつも行く花屋の品揃えがイマイチで、ハシゴしてしまった…
さぁ、始めます。

例年にも増して、地味なのが出来上がりましたが…まぁヨシとします。
赤いリボンだとちゃっちくなるのでゴールドの幅広オーガンジーを使います。

***
コロナ騒ぎ以来 買い物は週に1度、休みの日に済ませています。
3人しかいないので…とはいえ、毎日3人とも弁当(休日とかなし笑)ですがどうにかなるもんです。
いつもは夫とですが、テストで早く学校が終わった娘とマーケットへ。
「刺身に!」と書かれたイワシを発見、7尾も入って随分安価、刺身でイケるというだけあって、
目は濁りなく身もピカピカ。

3尾は塩焼き、4尾は3枚におろして刺身にしました。
魚へんに弱と書いてイワシ。
いたみやすいからこの漢字が当てられているんですよね…活きが悪いと皮もうまく引けないし。

ピカピカです… ❤︎
スパニッシュオムレツが食べたい、というので刺身にオムレツに(+煮物 笑)と激しくちゃんぽん
ですが、どれも美味だったのでまぁいっか。

***
次の土曜日 12月10日(土)は、走行練習会主催のため臨時休業とさせて頂きます。
場所は白糸スピードランド 800m 弱のショートサーキットです。
走る練習をしています。

自分の車の可能性を知る機会だったり
いろんな人の運転に乗る機会だったり

飛び入り歓迎です。
ドライブがてら、どんなことしてるのか見にいらしてもいいですね。
富士山の麓、にしては冬もそこまで寒くありません。
(横浜よりは寒いよ)

ちょっと拾いもの

娘が、ネットで画像の調べモのをしていたところ…
「ねぇ、古いの…」

今年のラリーは、コ・ドライバーが交代します

2013年6月4日の Blog の記事。
女房殿こと私が、店主であり夫の隣に乗る(コ・ドライバーを務める)ことをお知らせした時のもの。
夫の率直な気持ちが、包み隠さず記されています。
読み返してみると…10年続けてどうなったかは、いつもご覧下さってる方ならご存知ですよね。
老いを受け入れながらの身の丈にあった組み合わせは、いい具合にかみ合いしかも思った以上に
アグレッシブな活動に繋がっています。
スローライフ…笑

脇の短冊に居る記事へ、リンクもできましたので良かったら読んでみてください。
もう1つだけ見つけたので、それはまた日を改めて。

旅のおまけ 金沢 食三昧

墓参りや法事で何度も金沢を訪れるようになってから、当然土地に少しずつ詳しくなっていきました。
新幹線を使うわけでもないのに駅近に泊まってみたり、いろんなことをしましたが…

金沢では市場(近江町)のそばに泊まれば困らない
朝っぱらから海鮮丼食べられますし(これは鰤丼)

『武蔵』交差点を挟んで向かいは、エムザ(百貨店です)ですからお土産やらの調達に困りません。
(そうはいっても我々、エムザにはほぼ行きませんが…)
飲食店を含むお店もよりどりみどりです。
能登牛の店もホテルから歩いて3分でした。
東京に置き換えると、銀座と築地の両方の性質を併せ持つ…そんな感じでしょうか。
そして観光名所あれこれが徒歩圏内、散策にはもってこい。

***
納骨を終え、ひととおり済んでひと息。
安堵と寂しさと、入り混じりながら晩御飯はさぁどこにしようか。
前の週にカニ漁が解禁になっていて、市場にもカニが溢れていました。
石川県で取れるカニは「加能ガニ」(雄)と「香箱ガニ」(雌)とブランド化されています。
当然今日は、カニにありつきたいところです。
ところが目星をつけていた店は、電話も出ない…
どの店もこの店も、みーんな予約で回していて、飛び込みは門前払い。
おそらく観光客だけでなく地元の人たちも、解禁になったカニを専門店で味わうんでしょう。
さぁ困った。
そんな時は、困った時の市場メシ。
ラストオーダー間際でしたが、その名も『近江町食堂』へ飛び込みました。
大抵、お店は外しません笑

白エビ(富山の名産)のかき揚げ…すごいボリューム!

そしてカニのチラシ

コレ度肝を抜かれました…鰤カマ

これに刺身の盛り合わせをつけて…もうお腹いっぱいです。
店を出て振り返ったら、もう閉店。
歩いて3分でホテルですから、あぁ灯台下暗し笑

暴飲暴食対策に、せめて朝食のヨーグルト(まだ食べる笑)をとコンビニで買い物したって10分。
帰宅の日には毎度、市場で買い物をして金沢の食を持ち帰ります。
カニを買って帰る?家で無駄なくさばけるの…?

翌朝の市場買い出しへ つづく

そうだ、お墓行こう2022『納骨』Day3

帰ります。
朝から近江町市場へ行って、お気遣い頂いた方に手土産などお使いを済ませたら、
前日の法事に駆けつけてくれた次男と、朝っぱらから海鮮丼。
次男はその後観光して、金沢を満喫してから帰宅したようです。

我々も、ただ帰っても芸がないので帰宅途中に寄り道をば。
信州でリンゴ狩りをして帰ることにしました。
青い空に、真っ赤なリンゴ ❤︎
秋映(あきばえ)っている長野オリジナルの品種も味見しました。
(コレは多分紅玉の木)

「食べ比べってくださいねー」

農園のおばちゃんが、6種類くらいの木に案内してくれてそれぞれもいで。
どっかり座って片っ端から味見…3人で。
園内食べ放題とはいえ、風の強い晩秋の高原でリンゴをガンガン食べていたら、夫は帰りの車で
お腹が痛いとやや参っていました笑
暴飲暴食のシメに、繊維質たっぷりみずみずしいもぎたてリンゴ…
さもありなんという感じです。
リンゴ狩りの後の休憩で運転を交代し、帰宅まで私が運転しましたが…ひどい渋滞。
甘楽PA から自宅まで、こんなにかかるの?!っていうくらい

工事で車線規制
夕方の自然渋滞
お決まりの事故渋滞

もうウンザリです。
リンゴ狩りを計画したことを心底後悔するくらい、帰りは時間がかかりました。
家に帰るまでがお出かけ。
法要の小旅行は、無事に行って来られました。

さて、食いしん坊たちの旅程後半の暴飲暴食は…『旅のおまけ』で紹介します。