今年も残すところあと半月

Riley Elf ミッション組みあがりました。
ので、ドッキング。

あと半月…営業日はもっと全然少ないので、1日1日が勝負です。
予備検査の案件もあるし、毎日気が抜けません。
大丈夫か…

今年は手こずった…

クリスマスカードの発送が終わりました…
何というか、今年は変に手間がかかり手こずりました。

しめて40通。
数年前から、クリスチャンのお友達にも作っているので(今年は15通分)ざっと60弱。
企業なんかはクリスマス休暇に入っちゃうから、間に合わないかなぁ。

来年は…どうしよう 笑

今年の締めくくり

土曜日は、主宰クラブの年忘れ?行事、白糸スピードランドでの練習会でした。
ミニあれこれ、その他あれこれ、いかついの少々、いつもの顔、新しい顔、初めて車を動かす人…
あ〜れこれ入り混じっての、我々らしい会になりました。

毎度お天気に恵まれます…ご挨拶に詰所を訪れてはコースの社長さんと
「毎回お天気ですねー」
これも、毎度のご挨拶。

富士山、今日もキレイに見えます。
今年は雪がだいぶ少ない。
これはコース奥から。
ここは走行中はちょうど富士山に背中を向けて走っているので、ここから富士山を拝むことは
普通に走ってる限りは…ない。
(スピンしたら見えるかもね笑)

思い思いのペースで、1日を楽しみます。
ずーっと走ってる血の気の多い人、セッティングに余念のない人、いろいろキマらずモヤモヤ
してる人、コーヒーを淹れてここまでのドライブの余韻に浸りながら富士山を眺める人、時々休んでは
走ってる車を楽しげに眺める人…
その昔はもっとガンガン走ってる人が多かったのですが、ここのところはだいぶマイルドな印象です。

昼には、初めて車を動かす高校生の女子が、おそるおそるミニを動かしてみて…コースの外周で
練習しました。
上々!
免許はマニュアルで取る?と聞いたら…
「家の車がオートマだから、オートマかな」
(おーっと、わかってないか)
「…えーっと、オートマチック(自動)っていうのはさ、マニュアル(手動)ありき、でしょ。
 マニュアルの免許があれば、オートマも乗れるんだよ。」
「あ、そういうことなのか…じゃ、マニュアルだ。こういう車に乗るにはマニュアルがいるよね。」

世の中、
「女の子だから、オートマでいいっしょ?」
なんて言う教習所も少なくないらしい。
勝手にオートマ免許で受付して後から騒ぎになった、って話も聞いたことあります。


午後の練習、加熱しすぎを和らげるために 3pm に1度止めて、おやつの時間にします。
330pm 過ぎから過ぎから、1日の成果を各々が実感するタイムトライアルの時間を設けています。
さすがに12月ですからそんな時分にはこんな空模様。

ひこうき雲がいくすじも空を横切って、夕映えの近いことを感じさせる色合いです。
何度も書きますが、走行の練習会。
今まで知らなかった車のポテンシャルを知る機会になる人もいれば、自分の腕を磨くのに余念がない人、
いろいろです。
それぞれが今日を実感して、満ち足りた気持ちで帰ってもらえてるといいんですけど。

黄昏時、彼は誰時かな…冬の1日が暮れていきます。


自然観察のエクスパートが今回参加していたのですが、意識しないで聞こえただけでもタカが
3種類、夕方には雄鹿の鳴き声も聞こえたそうで…
そんな場所に縁があって、遊びに来られることに感謝したいなぁと思った夕暮れでした。

尻に火がつくクリスマスカード

今年は、早く始めたつもりが日々横槍が入ってなかなか進まないクリスマスカード。
でもここまできました。

過去のカードをまとめたものを投稿しています。
だんだん自分の首を絞めているのがわかります笑

背表紙っていうのかな?

中の仕掛けは先に作ってあります(まだ組んではいません)
お年賀に使うハガキも注文済み、ハガキが納品されたら同封して一気に送れるようにしておきたい!
間に合うのか…

紅葉には遅かったな

仙台の端っこで1泊、朝食のないビジネスホテルだったので、コメダコーヒーでさらっとモーニング。
地続きのエリアに、ドデカい産直センターを発見!
月曜の買い物(肉魚は除く)&ちょっとしたお土産をそこで買いました。
白菜なんか、立派だったなぁ…

文化的な時間を過ごすか(建造物の鑑賞)
快活的な時間を過ごすか(散歩)

意見は割れず、散歩になりました。
秋保(あきう)温泉へ出かけ、磊々峡(らいらいきょう)を散策。
いくら秋が暖かかったからとはいえ、さすがに東北の紅には遅かったです。

さらに足を伸ばして秋保大滝へ。
滝つぼの脇まで一気に階段を下り、マイナスイオンに浄化されながら(笑)深呼吸。
なかなかの迫力…

もう少し行けば、山寺(立石寺)だったのね…次は山寺を訪ねてみよう。
山寺は 「閑(しずけ)さや岩にしみ入る蝉(セミ)の声」こっちの方が有名かな。

大した距離ではありませんが、動くと気持ちがいいです。
今年の正月休みは、久々にプチハイキングでもしようかな、

十三夜

今日は十三夜。
朝、予約していたお使いものを受け取りに「たんの和菓子店」へ行ったらお月見だんご売ってて。
思わず買いました。
ここのところバタバタしてたけど、ラリーも終わってひと段落。(あ!雨の2日目のふりかえり!)
先月の十五夜はお月見気分にはなれなかったし、確かお天気イマイチだった。
今日はお天気も良さそうだし、お月見でもしますか。

さてあっという間に日が暮れて。
東の空から月が顔を出しました。
庭にボーボー生えてる、イヌタデ(あかまんま)とお月見だんごをお供えして。

お月見だんごのセットとは、なかなかいい企画です。
お月見は太古から続く日本の秋の行事。
豊作を感謝する側面もありますよね。
小さい子がいるおうちはそういうちょっとしたウンチクに触れながら、大人はしっぽり。

栗、楽しいぞ

先日お客様が下さった、お庭の栗。
栗ご飯にしたのは一部、よく茹でて中身をかき出し今年はお菓子に挑戦。
ゆっくり加熱、お砂糖だけ加えて良く練りました。
フォークで潰すにとどめ、濡れ布巾で茶巾絞りにしました。

うん、悪くない。
程よく粒々が残って、食感もまずまずです。

ここから更に生クリームと合わせて、こちらは裏ごししました。
なめらかなペーストが出来上がり、これはいわゆるあの「モンブランのおそば」アレです。
実は、朝のトーストに塗ってもうなくなっちゃいました笑

これはハマるぞ…
ペーストを使ってパウンドケーキも作ってみたい…絶対美味しい。
明日、週1回の買い出しの日だから、まだ売ってたら買ってこよーっと。

お彼岸なので

久々に

お は ぎ

作ります。
昨日、深夜…

カラスカァで夜が明けて…
ラップを使うのは性に合わないので、昔ながらの布巾で包んでいきます。

きなこの方はあんこ玉の上にご飯をかぶせて、きなこでお化粧したんですが。
あんこ玉はもっと小さくてよかったんだな…随分でっかいのができあがってしまった。
このお皿は仏壇にあげよっと。

実りの秋 食欲の秋

いくらか過ごしやすくなったように思いますがそれでも、この時期こんなに湿度があったろうか…
夕方のガレージは、お風呂場にいるようなそんな気分になります。
かといって、夏が尾を引いているという雰囲気でもありません。
夕方はあっという間に暮れるし、空は高いし、秋のそこここに実感できます。
味覚もそう。

見てこのツヤツヤしたこと!

今年もお客様に栗をいただきました。
嬉しい!
さぁ、やるわよ…
(昨日のうちに、栗ご飯にする分の下拵えとペーストにする分の下準備はそれぞれ済み!)

まずは栗ごはん。

大粒を炊いて、うっすらおこげも一緒にざくざく混ぜました。
竹皮にのせて黒ごまを散らして、粗熱が取れたら庭から摘んで南天を飾って…
夫の兄が近所に住んでるので、季節の味わいを明日にでも届けることにします。

ペーストにする分は、しっかり茹でて暖かい(まだアツアツ)栗を半分に割り、匙で中身を取り出し
冷蔵してあります。
お砂糖で煮て茶巾絞りにするか、そこから洋風に振ってペースト ⇨ モンブランみたいにデコれる
ようにするか…
明日にはやらないと。
土曜はおはぎが食べたいと夫からリクエストが出ているので、ストックのお砂糖じゃ足らないかも…

あぁ秋は楽しい。
とりあえず湿度をどうにかしてもらいたい…