花屋も秋

私の御用達?花屋は、家の近所…イケてるんです。
車なら1〜2分といったロケーションでしょうか。
お墓の分と霊前に供えるお花を買いに行きました。

あれもこれもないけど、とにかく品揃えが洒落てる。
そして…他より良心的な値段。
ただ困ったことに…

いつ開いてるか、予想できない笑
午後の数時間くらいしか開いてないんですよね…
お使いものにするには、正直言って困ります。
オーダーしておいたけど、作ってもらえてなかったこともありました。
でもいいの予想してたし、お墓へお供えするお花だから、店頭に作り置きがありました笑
客がお店のどうこうに気を遣う、ちょっと変な感じしますがいいの織込み済みだから。

何たってストックしてるお花のチョイスが抜群でセンスいいから。

お花屋さんではほぼ「おまかせ」はしません。
自分で コレとコレとコレ てな調子で、相談こそすれじぶんで選ばないことはありません。
もれなく今日もじぶんで選びました。
お墓の分は、秋らしさ満点の取り合わせ。
リンドウ、クジャクソウ、ケイトウ、小菊、グリーン エラく地味ですが、侘びた秋らしい取り合わせ
だと思いませんか?

活ける方は トルコキキョウ(八重)紫系/黄緑系、クジャクソウ、ゆり
どうです?エラいゴージャスにできました。

お花の陳列を見ても、アレンジしてみても、今日も秋を感じました。

陽の傾き

今日も夫の作業靴を洗っていたんですが、日差しはジリジリと焼くようで。
でも。

これは朝撮ったものですが、空はすっかり秋。
我が家のベランダは、人がやっと1人通れるくらいの奥行きのない細長い空間で、柵というか
目隠しというかは、私の胸の高さくらいまであります。
真夏は太陽が高い位置を通るので、ベランダの床面はほぼ日陰がありません。
裸足だと熱くて立っていられないほど。
ところが今日あたり、床面にもう陽は差しておらず裸足で立っても熱くない。
夕方は19時にはもう真っ暗だし。
確実に季節は巡っていますね…

じき、ドライブにはうってつけの季節がやってきます。

朝イチ

こちらに入院していた Mg Midget は、朝イチで退院しました笑

どんどん回さないとね。
それにしても暑い…夏はどこか別のところで仕事したい…(密かな希望)。

夏空

使いに出た娘が、あまりに「らしい」のでパチリ。

明日からの悪天候に備えて、どうしても今日中に終わらせたくて。
どーにかこうにか、夕方までかかりましたが終わりました工場の上へ下への物品大移動。
週明けはお盆の列島を台風が直撃するようで、どうか被害や混乱が大きくならないように。
年々ただの雨降りですら、極端だったり時に暴力的だったりしますから。

鎮魂のこの季節を、皆が穏やかに過ごせるように。

明日、立秋

今日は定休。
昨日、恒例 暑気払いBBQ を店で催しました。
時折シャワーのように雨が降り、カーっと照りつけるよりは過ごしやすくお箸も進んだかな…
すんごい道具を携えて、腕利きのシェフ?が来てくれました笑
実は去年も来てくれたのですが、うちの環境が酷すぎて…
今年は私物のグリルを持ち込んでくれた、というワケ。

運営は若い衆にバトンタッチしたので、夫は午前中エンジン組んでるし。
私は自分のしたいことだけ準備したので、若い衆が買い出しに行く間にちょっとだけ支度。

茄子を焼いて、出汁醤油にちょいとお酢を垂らして(お浸し)
たたいたきゅうりと梅を、醤油とごま油で和えて(箸休め)
お抹茶とグラニュー糖を茶筅で練って抹茶ソース(かき氷 宇治金時)

あとは自宅で作ってきたキャロットラペと、茹でた小豆。
いずれも売れ行き上々。
こうして今年も恒例行事はお開きとなりました。

***
『夕涼み』
夕方になると気温も下がってくるので、縁側や外に出て涼むことを言いました。
昨今は、夕方だろうがちっとも気温なんか下がらないので夕涼みなんてしないしません。
きっともうこれは…死語。
死語っていうと、流行り廃りで消えていった言葉をイメージしがちですが、夕涼みは間違いなく
横浜あたりの環境では死語ですね…
忘れ去られる言葉。
縁側も、知らない人多いのかも…

夏の午後

暑中お見舞い申し上げます…
この陽射し、そして蟬時雨。
夏らしい光の感じです…が、いかんせん暑い。

なんかもう、暑くて言葉が見つかりませんが、どうか皆さまご安全で。

袋を作ってみました

先日京都の扇子屋さんから購入した、八寸(24cm)の紳士ものの扇子
長く使いたいので、持ち運びでいたまないように袋を作りました。
手持ちの藍染の布が丁度いい大きさであったので、接着芯でしっかりさせて。
(どうしてこう、お誂え向きの団扇柄なんて手元にあるかな笑)

裏にはちょっとシボのある、子どもの甚平を作った端切れを使いました。
ちょっとゴロゴロしますが縫いしろ多めで中に居るので、クッション代わりになって塩梅よし笑

我ながらうまくいきました…
これでいたみを気にせず持ち歩けるしウシシ。
うれしい ❤︎

傘に続いて

かつて傘は、どうでもいいものしか使っていませんでした。
どうせなくすし…
でもある時、

どうでもいいものを使ってるから扱いもぞんざいになるんじゃぁないのか?
どこかに置き忘れても「ま、いっか…また買えば」的な扱いになっちゃう

で、夫のと私のと、ちゃんとした傘を買いました。
それ以来…なくさなくなりました。
1度だけ置き忘れましたが、取りに戻りました。
もう10年は同じ傘を使っています。

***
お扇子。
涼を取る夏のアイテム。
定番の紙のもの、今は布のものも多いですね。
私が小さい頃は、保険屋さんのノベルティって夏はお扇子が多かったような。
今ドキは布製のお扇子をノベルティで頂くことがあります。
100均には、季節物の商品の棚に夏は必ずお扇子がずらりと並びます。
学生は専らハンディーファン(手持ちの扇風機)ですよね…娘も持ってます。

自分でお扇子を買ったことって…ないかも。
お茶席用のも、社中で頂いたりしたものばっかりだな思えば。
あ…一度だけ自分で買ったことが!
不祝儀用のお扇子を買ったぞ…本来は不幸が二度と起こらないようにその場限りで使い捨て
らしいのですが…何度も使っています笑
(意味がわかってればいいよね)

脱線。
この夏、お扇子を自分で買いました。
ちゃんとしたのを…
ぞんざいに扱わないように…

壽恵廣(す え ひ ろ)
若い人はこれを見ても読めなければ、読めたところでピンとこないんでしょうね…
親の世代が教えなきゃダメだ!

実は、購入したのは男性用。
柿渋を引いた紙を使っているので、ただの紙より丈夫。
色合いも好み…使ううちに酸化して色合いも変化するらしい!

女っぽい性分でもないし、実用第一 笑
八寸(約24cm)あるので、女性用のそれよりバサバサ風がくる〜

持ち運ぶことを考慮して、耐久性を上げるために袋でも作るか…

え、3連休。

3連休、って意味がわかんなくて。
定休の今日は『海の日』なのね…なんだそりゃ。

そろそろ足並み揃えて休む、っていう慣習をやめたらいい。
年賀状の慣習だって、止める傾向ですよ…
学校なんかはともかく、社会人は自分の裁量で休むようにしたらいいのに。

そして月曜にスライドしてくるのはホント勘弁です。
我々の貴重な休み、人が溢れてて困るんだ…

***
買い出しに出かけ帰り、車の外気温度計がスゴかった。
ちょっと熱あって辛い人の体温、くらい。

電気がなかったら、日本の夏はとても乗り切れる感じがしません…
週末の東北での記録的な大雨といい、ヨーロッパを襲ってる熱波といい。
本気で考えないと、我々の孫世代とかはさらに生きづらくなるのでは。