絵本を贈る

小さいお子らがいる方に、ちょっとお礼をしたくて。
絵本を贈ることにしました。


こう見えて、娘の小学校では6年間通して読み聞かせのボランティアをしていたんですよ。
現役のお母さんが、決められた時間(10分)を与えられ、自由に読み聞かせをする…
気に入っていました。
会が円滑に回るように、3年くらいは役員もやりました。

私のポリシー?は、「気に入った本だけ読む」
メンバーの多くは図書館へ足を運び、次は何を読もうか…とよく悩んでいましたが、私の場合は
手持ちの絵本に限って読んでいました。
続けるうちに「この学年にはこの本」ぼんやりと定まってきたので、選書には困りませんでした。
日本の昔話は、どの学年で読んでも喜ばれます。
低学年は楽しく、高学年は懐かしく感じているようでした。
読み方も工夫して、高学年は敢えて絵は見せずに場面をイメージして聞いてごらんと言いました。

実は「聞く」って結構集中力が必要。
世の聞けない大人どもは、読み聞かせを聞いてトレーニングしたらいい。


だいぶ脱線しました…
今回、押し売り(笑)した絵本はこの5冊!

ピアノを弾くクマが、一度は都会へ行って自分の腕を試すけど仲間と暮らした森へ帰るお話。

ヒナギクの咲く丘に立っていたちいさいおうちの周りが変化していくお話。
これは名作。

お子さん2人だって聞いたので、1冊はこれ。
お母さんに頼まれて、赤ちゃんの牛乳を買いにおつかいへ出るおねえちゃんの奮闘を描いたお話。

「はらぺこあおむし」でおなじみのエリック=カールの絵本。
パパがはしごでお月様を取りに行く、折りたたんだページが広がる仕掛け絵本。

宮沢賢治の著書に絵を添えたもの。
どちらかというと子らへ、というよりは大人(両親)へ。
現在とは少し違う、丁寧でどこかほの温かい言い回し。
忙しく生きる両親へ、贈りたい一冊も混ぜました。

作中には、宮沢賢治 作詞作曲の『星めぐりの歌』が出てくることでも知られます。
ちなみにこれは、坂本龍一さんの娘さん 坂本美雨さんがカバーしたもの。


絵本は無事届いたようで、短い動画付きのメッセージを受け取りました。
せわしくも、幸せに暮らしている様子がなんとも微笑ましく…
我が家もそうですが、子のいる毎日はいいなぁ…とつくづく思う今日この頃です。