ここ数日、久々に日本に戻ってくる人を、店 / 拙宅 にお迎えしてました。
ミッションを終えて思ったことあれこれ
- ずいぶん時間が経ったなぁ(少年が青年になっていました)
- 空白の時間は一瞬で埋まるね
- どう生きようが勝手だけど、人との交わりで人生は豊かになるよ
- 仲間はいいなぁ
- こういうアテンド、やっぱキライじゃないかも
- グレイスが人と人とのご縁をつなぐハブになってるね
『ご縁をつなぐ』これはグレイスの「隠れテーマ」でもあるんです。
車と人を結ぶ
人と人を結ぶ
過去と今とを結ぶ
こんな想いを込めて、グレイスの30周年を記念して作った手拭いには結び文紋を選びました。
これはセミオーダーの手拭いでして、丸の中には家紋を入れて左半分には古典柄を…という
テンプレート。
家紋ではなく、当時10歳だった娘が描いたミニの絵をはめ込みました。
左半分の古典柄、いろいろ悩んだのですが様々縁を結ぶ我々でありたいという気持ちで結び文紋。
色はミニの色を持ってきてもよかったのですが、シンプルに『赤』。
お祝いの意味もある、魔除けの意味もある赤にしました。
ちゃんとご縁をつないでるじゃないの!
役に立ってる!
—
サプライズにご協力いただいた方々から、メッセージをもらいました。
実に言い得て妙、だったある方のひとこと
人生って不思議だなぁと思う1日でした。