昨日は富士山の麓で、クラブ主催の練習会でした。
お日柄も良く、むしろ汗ばむ時間帯もあり。

大人が練習するのを見て、孫も愛車?に乗り込みます。
…とはいえまだ足がイマイチ届かないので、ペダルに足をかろうじて乗せて、これで感触が掴めるといいんだけど。
***
晴れて免許が取れた娘は、自分の運転で初めての遠出。
静岡県(富士宮市)、そして今日は夜に合宿?付きなので山梨県(山中湖村)まで。
サーキットでは走り通し。
今回はスポーツタイヤではなく敢えて普通のタイヤを履いて来たので、いかに今までタイヤに助けられて走ってきたかを実感。
限られた条件の中でもセッティング(空気圧やダンパーの調整)次第でタイムを出す…そんな練習を。
もちろんセッティングデータは記して、娘にも渡します。
この先の娘の指標・財産になっていくでしょう。
何事も積み重ねです(当たり前ね)。


皆、思い思いに練習します。
いつも言っていることですが、ここでできることは「車との対話」。
車の操作、挙動。
一般公道ではできないことを試したり、スポーツ走行を楽しんだり。
車が嫌がることをしなければ、車はスムーズに走ります。
そんな1日にして欲しいから「練習会」。
次回は12月。
ご興味ある方は、ご連絡ください。