紫蘇の実その後

丸々一晩水にさらしてあくを抜きました。
よーく水気を切って、夕方いよいよ漬けました。

紫蘇の緑が留まる塩漬けと、甘味噌とを作ってみました。
おむすびやお茶漬け、冷奴なんかにゼーったい美味しいっ!
楽しみです…

2〜3日で食べごろだそうです。
週が明けたらもう1回摘もうかな。

週末は全日本ラリー参戦のため、不在にします。

年齢のこと

数日前、肩に変な痛みが。
徐々におさまっていきましたが、きっと軟骨とかそういうのが年齢と共に十分でなくなってきた…
そんなところなんだろうと思います。
日々の動きに、ちょっとの配慮が必要なんですきっと。
夫より14歳下なので常に「若い存在」でいるわけですが、世の中的には中年真っ只中。
先日、生命保険をちょっと見直して契約をしたのですが、申込書に割とでっかく

51歳

と書かれていてビックリしました笑
気付けば、そんな年齢になりました。

***
ひょんなことで骨折、とか
思いがけないことであれま意外と厄介な骨折、とか

立て続けに聞きました。
自分の肩の痛みとも相まって、ますます些細な動きにも神経を使わねばと思いました。
最近、時間を有効に使うのに銀行などのお使いにスクーターを使うことがあるので、なお注意。

少し乗って慣れた頃は用心しなくちゃ!
(自分に言い聞かせています)

***
夫が今月65歳になるにあたり、介護保険証が先日送られてきました。

そういう年齢です。
同封されていたものの中に、「濱ともカード」というものがありました。
高齢者のための優待施設利用促進事業 の一環で、濱とも協賛店で提示すると優待が受けられる
というもの。

協賛店一覧を眺めていたら、飲食店が多めの中にあってフィットネスクラブの名前がありました。
1回30分を謳っている女性専用のものもあり、例えばリタイヤ後の体を保つにはアリだなぁと思い
ながら眺めていました。
同じ目的で訪れている同じ / 違う年代の交流も、例えばリタイヤして人付き合いが減ったりした
ケースには、嬉しいかもしれない。
思えば父も、完全リタイヤしてからはゴルフの練習とジムに精を出しています。
現役の頃からずーっとの趣味なのですが、今では職場 / 仕事絡みではない人とコースを回ったり
会食したりと、それはそれで充実しているようですし。
体も心も保つ方法は人それぞれですが、できることなら健康への不安はなるべく少なく過ごして
欲しいものですし、自分もそうありたいと思っています。

***
我が家のほったらかしの庭(のようなところ)。
こぼれ種で何シーズン目かしら…青しそが幅を利かせています。
葉を存分に楽しみましたが、季節は巡って白い花をつけ始めたのが1週間前ほど前。

例年ならば枯れるまで放置、なのですが今年は実も楽しもうかな。
ナニナニ花が先っぽに残るくらいが、実も柔らかでいい…今がその時じゃないの!
ってことで摘んできました。
しそは漢方の世界で、立派な生薬ですもんね。
茎から外し、水にさらしてアク抜きしてから漬けます。

塩漬け、醤油漬け、味噌漬け…どれも美味しそうです。
どうしようかな。
我が家の味噌は、いわゆる「手前味噌」なのでそれもいいな。
ご飯が進みそう…
焼きおにぎりにしたらきっとサイコーだ…
焼いた生麩の上に乗せても…だって!聞くだけで絶対美味しい

あぁ、食欲の秋。

食べると欲が出る

お客様が、今年もご自宅で実る栗を下さいました。

去年同様、まずは茶巾絞り ❤︎
手持ちの和菓子の箱(竿ものが入ってた)に入れてみた…

お約束の栗ご飯を作って
(見た目は変わり映えしないので、割愛)

今年は、生クリームを混ぜたペーストをたまご蒸しパンにトッピングして、モンブラン風。
ホントは「あの」見た目(お蕎麦みたいな…)を目指そうかとも思ったのですが、裏漉しとかやって
られないのでワイルドに笑

下拵えがあんなに大変なのに、出来上がって口に運ぶと「もっとあっていい…」とか思っちゃう。
食いしん坊はこれだから困ります。

秋っぽくなってきた

今日は定休日。
やっと少し秋っぽくなってきて、台所に立つ気持ちになってきたのを感じます笑
夏は暑くて…(涼しい部屋にいるのにね)

大葉が相変わらずモシャモシャ茂っているのですが、花芽が出てきました。
葉を摘めるのも、あと少しかな。

それにしても雑草がすごいので…豊かにある「素材」をどうにかしてやろうと…
リースにしました。
遠目にはふんわり、素敵です笑

水分が抜けてきたらどんな感じになるのか、楽しみなような心配なような。
まぁでもそもそも、引っこ抜いて捨てちゃうものなので少し楽しめれば上出来。

週に1度の買い出しで、1尾 50 円を切る小鯵を調子こいて6尾購入。
全部3枚に下ろして、一部を酢〆に。

少し過ごしやすくなったので、生物を家で食べましょう…手巻き寿司にしようか!
近所に住む、夫の兄にも声をかけて皆でつつきます。
私が頑張ったのは、小鯵とマグロの漬け、

中骨のところは軽ーく塩して焼き、手で身を外して孫が食べました。
さすがにまだ、刺身って訳にもいきませんしね。
サーモンの切れっ端も、表面を焼いてからホイル焼きにしました。

さぁて、秋。
国も買ってきました。
時間のある日に、何作ろ。

お米があるとかないとか


定休日。
週イチで買い出しに出る日です。
お米屋さんへ行きました。
我が家は、お米はお米屋さんで買うことにしています。

前回買いに行った時は、
「流通量が減ってて値段が上がってきてる」
と、お米屋さん。

夏が暑すぎてめっきりお米の消費量が減った我が家は、巷でコメがないと騒いでいる間特に支障も
無くて…
いよいよなくなってきたからお米屋さんへ。

すると

棚はがらんどう。
千葉県のお米 ふさおとめの新米 1種類 5kg x 2 袋だけぽつっと置いてありました。

値段が上がったことを詫びた店主は、
「大丈夫、皆さんのあるから」
と言いました。
対面販売だから、山と積んでおく必要はないんですね。
10kg 必要か?と尋ねられ、そこまで減らないしなくなったらまた買いに来ればいいと思ったので、
5kg 1袋だけにしました。
ホントに切羽詰まった人にも届くように。 

そういえば、震災の後にお米屋さんが言ってた「あること」を思い出しました。
あの時も、いわゆる買い占めが横行し、お米ももれなくその対象となりました。
お米屋さんに買いに来る人はまぁ基本決まっていて、その人たちがどのくらいの頻度で買い求めるかも
大体定まっているといいます。
あの時は、いくらも消費しない老夫婦、的な消費者が普段より大幅に余分に購入、いわゆる買い占めを
働き、ある程度定まったお客様に届けられなかった…と、後から聞きました。
「どうせ食べる量は決まってるんだから、結局ダメにしちゃうのにさ…」

思うに、皆さんのある と言ったところをみると、店頭には最低限しか出していないんだと思います。
あの時の現象を踏まえて、ってことなんでしょうか。

参考までに、これから新米も出てくるので先の心配はしなくても多分大丈夫だよ、とも言ってました。

車載カメラ

新調しました。
マン島で上手く撮れてなくて…
公開するのも撮ってる目的の一ですが、何より何をしたか何が起きたかを検証したいのに。
ボタンを押してるのは私なので、もう申し訳なさしかなく。

GoPro が使いやすいので、先代に引き続き今回も GoPro です。
今回は手元でコントロールできるようにオプション品も購入、万全を期します。
iPhone にアプリも入れて、画角や動画を確認できるようにもしました。

カメラテスト笑 
10月のハイランドマスターズ(高山)にエントリーする予定なので、その時までにひと通りマスター
しておかないと!

ところで…宿が高くてビックリ!!!!!!!
きっと外国人観光客が多いので…
リーズナブルな宿を探すのに苦心しました。
レッキ( Recce:しそう)で使うレンタカーの手配も済んだしっ
まだ大会の申し込みはおろか、規則書も出てないんですが(多分一両日中に出る)。

余談ですが、ご飯食べに行きたいお店ももう決まってるんだ〜(食いしん坊笑)
去年エラい目にあったので、事前にちゃんと予約します。
春慶のお店も覗いてみたいんですが…日中に街中をうろうろする時間が全くないのでムリかな。
娘に偵察に行ってもらおう。

低温調理その後

豚ハム、パストラミビーフ、できました!
これは昨晩の食卓。
ハムはサラダといただきました。
ドレッシングは オリーブオイルx酢x果汁 に塩コショウ、シーズニングとシンプルなもの。
今日はオレンジがあったので、オレンジ果汁を使いました。
程よいしっとり感がいい感じです。
あ、ドレッシングもここのところ全然買っていません…

一方、パストラミビーフ。
出来栄えが未知数だったので、小さい塊肉で挑戦しました。
ので、粗挽きコショウとエルブ・ド・プロバンスをまぶした表面の主張がやや強め…
と、出来立ての時に感じましたが、冷えて冷蔵庫で一晩寝かせたら馴染んだような気がしました。

今日の昼は、店でホームベーカリーで焼いた食パンにレタスと挟んで頂きました。
これからの行楽の季節に、ピッタリ…かも。

ちょっと手間と時間はかかりますが、パンの発酵みたいな神経は使わないし、つきっきりでもなんでも
ないので、私の性にあってるかも…

これでますます、こういうものを買う習慣から遠のきそうです。

Erbette di Provenza

何年か前に、低温調理器を買いました。
お客様に

「家でハムが作れるんだよ!安心安全なハムが!」

なるほど…
体は食べたものでできてるしね…
早速購入、時々使ってました。

3年経ってないと記憶してますが、制御が効かなくなりました。
表示によれば、一旦99℃まで上がってから設定温度に定まる、という…全く意味ない!
残念でした。

それ以来、低温調理器は買っていないのですが、最近また私の中で低温調理の熱が…
最近は、有るものを利用してそれっぽくできるレシピがいっぱいネットに転がってます。
低温調理には炊飯器の保温機能を使ったものをよく見かけます。
先日、ハムでも作ろうかと思って出かけたのにマーケットに着いたら豚バラのかたまりを買って
帰ってきました笑
味をつけて1日置いて、炊飯器の保温機能で調理、仕上げにフライパンで焼いてみました。
すると塩チャーシューっぽい出来上がりになりました。
鶏ガラを買ってきたのでスープを作って家でラーメンを食べたら、この塩チャーシュー?ストライク
でした。

週に1度の買い出しで、今回は豚モモのブロックと牛の肩ロースのブロックを買ってきました。
豚はハム、牛はパストラミビーフに挑戦します。
重曹で肉を柔らかくしてから、ハーブと粗挽きコショウをまぶします。
ミックスハーブは、家にあったもの…エルブ・ド・プロバンスを使ってみます。
南仏プロバンスの名前が付いてますが、買ってきたのはイタリアです笑
バジル、ローズマリー、セージ、マジョラム、このあたりが入ってる。

3日寝かせる…そんなに?!
うまくいくかな…パストラミビーフ。

豚は今晩、炊飯器で4時間の保温調理を終え冷蔵庫で寝かせています。
明日、どうやって食べようかな。

弁当!

いつぞやのお弁当。
今回のハンバーグは混ぜ物多め。
玉ねぎと茄子をみじん切りにして炒めて、混ぜ込みました。
少しでも旬の野菜を使って、少しでも滋養に富んだ食事を心がけてますが…どうかな。

味に変化を…大根おろしとぽん酢でも食べました。
暑くて食べるのもウンザリだけど…でも少しずつでも、食べなきゃ。
暑気払い!なんてどかっと食べるお年頃でもないので…

バジルがモシャモシャ生えたので

バジルガ雨でよく茂ったので…
ピザでも焼こうかと思いましたが、頂いたじゃがいもが美味しいうちに。

今年はニョッキを作ろう

茹でて
潰して
卵黄と
小麦粉と
牛乳少し
混ぜて
まとめて

生地を棒状にして
ひと口大にカット

煮立ったお湯ににがすと
1〜2分で浮かんできます

すぐにソースに絡めて仕上げてもいいのですが、今日は休みなのでココでひと手間。
バターとオリーブオイルでフライパンを使って、少し焼き色をつけます。

作ってあったトマトソースと和えて、シュレッドチーズをたっぷり+刻んだバジルを散らして完成〜

じゃがいも6個使ったので、それなりの量ができました。
茹で上がったうちの半分は氷水ににがして、オリーブオイルをまぶして冷凍!
次はクリームソースがいいかな…