腰が折れ曲がった…

今日は道具の話。
LED の角度が変わる手元ライトなんですが、まっすぐだと接触悪くて。
曲がった状態じゃないと安定して点かなくなってしまった…

腰が曲がっちゃったみたい。
でもまだ役に立ちます。

紅葉には遅かったな

仙台の端っこで1泊、朝食のないビジネスホテルだったので、コメダコーヒーでさらっとモーニング。
地続きのエリアに、ドデカい産直センターを発見!
月曜の買い物(肉魚は除く)&ちょっとしたお土産をそこで買いました。
白菜なんか、立派だったなぁ…

文化的な時間を過ごすか(建造物の鑑賞)
快活的な時間を過ごすか(散歩)

意見は割れず、散歩になりました。
秋保(あきう)温泉へ出かけ、磊々峡(らいらいきょう)を散策。
いくら秋が暖かかったからとはいえ、さすがに東北の紅には遅かったです。

さらに足を伸ばして秋保大滝へ。
滝つぼの脇まで一気に階段を下り、マイナスイオンに浄化されながら(笑)深呼吸。
なかなかの迫力…

もう少し行けば、山寺(立石寺)だったのね…次は山寺を訪ねてみよう。
山寺は 「閑(しずけ)さや岩にしみ入る蝉(セミ)の声」こっちの方が有名かな。

大した距離ではありませんが、動くと気持ちがいいです。
今年の正月休みは、久々にプチハイキングでもしようかな、

そうだ、お墓行こう2023 東北行き

お休みをいただいて、今日は石巻に住む兄を訪ねます、
兄は先の震災の時、津波で長男を亡くしています。
今年は十三回忌にあたる年、どこかで来るつもりで画策していましたが、長姉の闘病そして看取り、
続く一連の送りの儀式と慌ただしく時間が過ぎました。
今年が終わってしまう前にどうあっても来ておきたくて、車を走らせました。
姉のことはもちろん、その他あれこれ報告したいこともあったので。

私には母親の違う兄弟が5人いましたが、気付けばもう石巻の兄を残すのみ。
その彼も来年年男(84歳)、今回3年ぶりでしたが心配していた「劣化」はほとんど感じられません
でした。
まだ現役で、法人ではありませんが代表者としてバリバリ働いているので、そこはさすが。
が、やはり小さくなったなぁ…っていう印象でした。

近況を報告し合い、技術者が育たないことを互いに憂い。
墓参りへ行きました。
兄の長男と、兄より先に逝ってしまった(もう20年以上経ちます)兄の連れ合いがお祀りされてる
ことになっていますが、骨は1人分。
そう、津波で連れ合いの分は流されちゃった。

お参りをして次に立ち寄ったのは、石巻南浜津波復興祈念公園
特に被害の大きかった住宅密集地区を公園とし、市民が活用できる施設と慰霊碑があります。
慰霊碑には、この地域で亡くなった方のお名前が記されています。

慰霊碑の設置にあたっては、役所から兄のところへ名前を列記してもいいか問い合わせがあったそうで。
特に断る理由もないので承諾したそうですが、問い合わせをする人もいない…つまり一家で被災し命を落とした人は、名前が載っていないわけで。

兄はこの土地のこの使い方や、やたらに道路を整備する行政のお金の使い方に、だいぶモヤモヤ
しているようでした。


私は当事者ではありませんが、近い人に被災した人がいて命を落とした人もいて。
直後に兄を見舞ったので、目の当たりにもしました。
少し記録があるので、忘れないためにも何枚か載せておきます。

兄の経営する工場の正面に、流れてきた車が突き刺さっています。

これは震災から1ヶ月後、兄の工場のまわりの様子。
ここには写っていませんが日本製紙の石巻工場がすぐ近所にあり、紙が何もかもに紛れて重さ+時間が経った後は、紙(水を含んで腐った)も環境悪化に大きく手を貸したようです。   


こちらに1泊して、明日はゆっくり帰ります。

Australian Cooper

車検で入庫中の Australian Mini Cooper 。
グレイスでかつてレストアした個体です。
色合いが、本国のそれとはだいぶ違います。

Iceberg Blue / Haze Blue
iceberg は 氷山
haze は 靄(もや)
色の名前が、印象的です。
個人的な感想ですが、色としては薄ぼんやりした…組み合わせ。
Mk3 の白は Glacier White と名が付いていますが、こちらは 氷河。

次の日曜日、11月26日(日) 臨時休業とさせていただきます。
若い衆はサーキットへサポートに出かけます。
店主は、勝手ながら家の用件で他出します。

店主は兄弟が多いんです。
異母/異父 どちらも居るのですが、とりわけ異母兄弟は5人と多め。
世代がちょっと上なので、この数年でパタパタっと逝ってしまって、石巻に居る兄を残すのみとなって
しまいました。
兄は連れ合いにぽっくり先立たれ、先の大震災では長男を津波で亡くしています。
まだバリバリ仕事してるので、元気は元気なんですが…でも寄る年波。
様子を見ながら墓参、諸々報告に行ってきます。

Rally Japan

この週末は、愛知県/岐阜県の一部を使って “Forum 8 Rally Japan” が開催されました。
盛り上がりましたか〜?

多分、巷ではそこまでじゃなかった気がします。
荒天でサバイバルラリーになってるわ、昨年に引き続きコースクリアに関わるトラブルが発生したり、
土曜の午後はみぞれまじりの雪が一時降ったらしいし、恵那の方では路肩にうっすら雪が積もったり
なかなかの波乱含みの展開になった模様。
既に今年のチャンピオンは Kalle Rovanperä(カッレ ロバンペラ)に決定していて言うなれば昨年に
続き消化試合…

結果はトヨタの3台がポディウム(表彰台)独占!
でも残念なことに地元の星、トヨタ勝田貴元は5位にとどまりました。
ところがステージトップタイムを7ヶ所?8ヶ所?で叩き出していて…どういうことかっていうと、
2日目の1本目、大雨のステージでスピンしてラジエータを破損、大きく出遅れてしまいました。
水を足し足しどうにかサービスまでたどり着き、ステージ1本キャンセルにも助けられ復活、
そこからの快進撃…
だから、ステージトップをどんなに重ねても表彰台には登れなかった…
ラリーの「たられば」は言っても詮無いことですが、スピンがなければ…
そのステージ…もっと言うなればそのコーナーは、実に3台(勝田以外はコースオフ→リタイヤ
とても厳しい状況の中での走行でした。

***
2021年、ラリージャパンが開催される予定でしたが、パンデミックの影響で開催を断念。
準備されたコースの一部を使って、JAF公認のノンタイトルラリー “Foram 8 Central Rally” が
開催され、我々エントリーしました
去年から開催されているラリージャパンで使われているステージを、その時走りました。
探したら、当時の車載カメラの映像が出てきたので、YouTube にアップしときます。
Nukata Forest(額田の森)Short 9.36km 、今年のラリージャパンでは 20,32km 倍以上の距離
ですが、雰囲気は伝わるかなぁ…と思って。

ただ…中盤でわたくし、ロスト(ペースノートと実際の道とが一致しない状況)してまして…
お聞き苦しい場面もあるので、ステージの雰囲気を味わっていただくのは音を下げてもらうのが
よろしいかもしれません(お恥ずかしい)。

WRC も終わり、ラリーの業界も今年の日程が終わりました。
時間を見つけて、もう少し車載カメラの動画を冬の間に上げていこうと思います。

つくかなー

もうすぐ仕上がる、ミニ。
グラスファイバー製のウイングエクステンション(オーバーフェンダー)をつけます。
合うだろうか…
ちょっとキツいので、まずはボディにヒーターでじーんわり熱をかけてみます。

じーんわり矯正…

どうにかつきそうです ❤︎
このあと色を塗ります。

本日(11/15)午後

スタッフが所用でお休みを頂く為、本館のほうは店主1人です。
午後は、車検場へ行くので大変相すみませんが一時的に閉めて、出かけます。

ご理解・ご協力をお願いいたします。

昼、いつもは3人(店主・女房殿・娘)なので、白ごはんやらおかずやら、持っていってつつくの
ですが、今日は家の者も他出するのでホントに1人。
お弁当を朝、持たせました。

アジのバターソテーは、昨晩の残りです。
豚肉に添えた豆苗は、買ったものを食べきった後の根っこを水につけて再生栽培したもの。
だから明らかに線が細い…

「怒る」のと「正す」のは違うよ

お子さん連れの親御さんが、子を怒っている場面に出くわすことがあります。

「叱られるからやめなさい!」


お母さん、それは違うよ。
理由はそこじゃないんじゃない?
叱られるのには、理由があると思うよ。
例えば
とっても危ないから とか
人に迷惑がかかるから とか
ルールに反することだから とか

叱られるからやめろ、では
なぜ叱られてるか=根本的な問題がある ということにまで考えが至りません。
叱られるからやめる、のでは
叱られないなら何をやってもいい という考え方になりかねない。
人の出方を見て、何も言われなければ好き放題する そんな行動パターンになりかねない。
だから親は、子を時に叱り「正す」。
これが躾であり、教育です。

***
大人の世界でもあります、怒ること。
不条理だったり、話がコロコロ変わったり。知らなかったから…とかシラを切られたり。
でも、先のあることだったりビジネスに関わることだったりしたら、各方面に響きます。
そんな時は「正す」努力をします。
若い人でお利口さん的な人は、叱られたり諭されたりしたことがかなり少ないので、ちゃんと言えば
わかる人もいます(わからんちんも、もちろんいます)。
どーでもいいこと、人、ならうっちゃっとくに限りますが…

正すことができればストレスも軽減、仕事の質も向上、業務がスムーズになります。
吠えても何も改善しないし、前向きになるわけもなし。


子を叱る親を見て、こんなことをぼんやり考えていました。

寒かった

横浜赤レンガ倉庫前広場で催された『横浜ヒストリクカーデイ』
10回目まではクラブ有志と主催側でしたが、12回目の今回はお手伝いしつつエントラントとして
参加しました。

6am 集合、夜が明けようとしています。

今日も先輩から譲り受けた Morris Cooper ‘S’ を連れてきました。
隣は先日まで使っていた国内のラリー車。
こちらは次男に下げ渡し、来年以降地方選などで修行を始めるようです。

終始風が強くて、体温を奪われました…
完全装備の「もち人間」は、本番車の助手席でお出迎え。

先日、高山で全日本デビューを果たした岐阜のクラブ員が、遠方より馳せ参じてくれました。
Teal Blue の 1275GT 、ひときわ目を引きます。

メンバーの車両もだーっと並びます。
クラブで企画/運営しているロードラリーで年に数回、腕を磨いています。

正直、日本はモータースポーツ後進国なので、こういう展示をしても

へー、すげー

で済まされちゃうことも少なくなくて。
でも露出しないことには、伝わりようがないので…
場所をよく選んで、「ミニでラリー」がちょっとでも広がるように活動していきます。

ただ…
我々に『静』だけのイベントは、向かないな。

どんどこ組むのだ

エンジンかかったので、ひとまず移動。
昨日帰宅前に、カーペットの一部面倒くさい場所は貼りました。
今日は更に進めて、ガラス類を入れました。

カーペット、新品ですので靴を脱いで室内は作業します。
靴下をヒートテックに変えました。
自分では感じてなくても、土間は冷えるのです。

明日はクラブの広報活動のために、臨時休業します。