ことばって、時代で変化していくものだって、わかってはいますが。
フツーに、敬語が正しく使われていない場面にしばしば遭遇します。
コレ、おかしいと思いませんか。
ちなみにこれは、学生服を注文してその伝票控を入れてくれた紙の封筒です。
依頼するのは我々(お客)、承るのは学生服屋さん。
ってことは
承る側が、自分らのアクション(承る)に『お』をつけるのは、変でしょ?
***
ケーブル TV なんかで、やったらにやってる通販の CM。
「x,xxx円で ご提供します!」
ワーーー(パチパチパチパチ)
ちょっと待った。
提供するのは、あなた方(通販屋)よね?
自分らのアクション(提供する)に『ご』をつけるのは、変でしょ?
***
義兄がお世話になっている、有料老人ホーム。
エントランスの自動ドアは、パスコードがないと中からも外からも開きません。
インターフォンを押すと
「お開けします」
モヤモヤして仕方なかった…
施設長が交代しました。
インターフォンを押すと
「お待ちください」
スタッフの方も、「お開けします」と言わなくなりました…
***
『いただく』と『くださる』
どっち向きかで、大ちがい。
こちらからお願いするなら、 していただく
相手が自発的にするなら、 してくださる
耳慣れてる、収まりがいい、じゃなくて
使い方、ほんのちょっとだけ考えてみて…