どんどこ組むのだ

エンジンかかったので、ひとまず移動。
昨日帰宅前に、カーペットの一部面倒くさい場所は貼りました。
今日は更に進めて、ガラス類を入れました。

カーペット、新品ですので靴を脱いで室内は作業します。
靴下をヒートテックに変えました。
自分では感じてなくても、土間は冷えるのです。

明日はクラブの広報活動のために、臨時休業します。

立冬だって 笑

今日は立冬だそうです皆さん。
先週末なんて、とても11月上旬とは思えない陽気でした。

***
さて若人のために製作中、Rover Mini のその後。
キャブレータがついたぞ。

もうちょっとで、火入れ。

点火まで、もう少し

若い車が好きなお兄さんが、スポーティに乗れるミニを製作中。

週明けにはエンジンかけて、着地させたいな。

***
明日は、ミニに出かけてクラブブースで HRCR Japan Members として広報活動をしてきます。
譲り受けた、巨匠こと Peter さんの車両も展示します。
掃除してますが…まー汚いな…
最後のラリー Manx National で in Ditch(側溝にハマった)したので、その泥んこ汚れは仕方ない
にしても…

ロードラリーにもステージラリーにも使ってたので、装備がてんこ盛りです。
きっと室内とか、こんな風に掃除してもらったことなかったんだろうな。
敬意を込めて、えぇやりますとも。
これは昨日。

トラック借りてきたので、積み込んで明日に備えます。

明日は臨時休業とさせていただきます。

仕上げに入ります

エンジンに火が入り、場所も移動。
細かい配線を拵えていきます。

よく ETC の配線が、床でグルグル巻きになっている…そんな仕事を見かけます。
床に静かに浸水とかあったら、ショートするかも!
少なくとも床といえば足がつく場所だすよね…床で踏んづけたらいずれ断線するかも!
他の配線にしてもそう、長〜いの束ねてタイラップで留めて(その切り口が鋭利でおかげさまでよく
ケガします…)。
なんでいい長さで作らないんだ…それが人からお足をもらってする仕事か。


よし、配線終わりっ

週明けには出て行ってもらうつもりです笑
(次に取りかからないと!)

そして通常運転

車検
エンジンO/H
リペイントした車両に O/H したエンジンを積んで 組む…

どんどんやらないと。
暮れに向けて溜まる一方です。
あとエンジンは4基くらい組まないとです。
加工、どんどんやって!

『用向き』って、死語なの?

今日、どう見ても勧誘だなぁ〜っていう二人連れが、拙宅の呼び鈴を鳴らしました。
インターホンで出て、

御用の向きは

と尋ねたら、固まってました。
何度か呼び鈴を鳴らす仕草がモニターに映り、その度に私は同じことを言いました。
玄関の向こうで二人連れはブツブツ何か言いながら、やがて去って行きました。

若〜い人じゃなかったよ?
用向き って言葉は、ひょっとして死語なの?

***
Mk3 Cooper’S’ ブレーキの配管があんまりなので、引き直しました。
スチールパイプがクラッチペダルを踏む度に干渉する場所を通っていて、いくらも距離乗っていない
のに金属が押した跡があり、このまま乗っていたらブレーキが効かなくなるところでした。
オリジナルのレイアウトとは違いますが、何より取り回した後の整備性を考えてそうしています。

この跡、エンジンベイにエンジンを収めるところまでやって、帰宅しました。

明日昼前には、店主は全日本ラリー最終戦(第8戦)ハイランドマスターズへ向けて出発します。
土日は、人手がなくなるので臨時休業とさせていただきます。

やっとできた

構想、足掛けX年…
やろうやろうと思いつつ、なかなか取りかかれずに時間ばっかり経ってましたが
ついに…
(大袈裟だね随分 笑)

テントが載る『お膳』的なものができました。
お膳…固定じゃないんですね、これが。

奥に小さく写っていますが、アイボルト(頭部にワイヤーや紐を通す穴がついたボルト)ギリギリに
寸法をとってあるので、設置するだけで前後には決して動きません。
そこへテントを載せて荷掛け紐で固定すれば一体化。

少し距離を取って、数日前に作ったタイヤラックを受ける棒も1本渡しました。
完璧です(自画自賛)。

さて…
普段は使わないので、この備品をしまっておく場所を考えなきゃ。

追記

参考までに『お膳』の足になってるのは “Safety Devices” 謹製(FIA Approved 笑)ロールケージに
付け足すドアバーの端材ですから、強度はお墨付き。

タイヤラック

ずっとできずじまいでいた、トラックの架装。
タイヤラックを作りたいんです。

競技会への遠征にトラックやテントを持参する際、専用の棚があればサービスカーのスペースが
より有効に活用できます。
先日、材料は買ってきたので…雨の合間に寸法を測ります。


車検や12ヶ月点検の法定点検で入庫・拝見すると、時間も作業もかさむケースが増えてきました。
年式の古い車を多くお世話しているので、一定の時期が来れば消耗も進みますから当然のことです。
でも古い車のステキなところは、そこでその車を諦めなくていいということ。


とは言っても全ての古い車に当てはまる訳ではないので…そこは悪しからず。
グレイスでは部品が比較的容易に手に入る車をオススメしています。

古い車は直すことを大前提に設計されているので、交換すればまた使えます。
配線 / 配管(血管のようなもの)やエンジン(心臓)、足回り(関節系)、キャブレータ(呼吸器?)
人は交換できませんが、車は交換やオーバーホールが可能。
愛着のある車をずっと使い続けられる、嬉しいことだし環境にも優しい。
もっと言うとお財布にも優しい。

さて、ヨーイドンで午後から始めた足回り一掃。
夕方にはフロントの作業は終了。
この後も車検目白押しなので、どんどんこなします。

車検を迎える車がたくさん

先週末は車検の入庫3台。
もう2台メド立って(1台はもう検査行ってきました)、3台目に取りかかります。

これから12月に向けて、グレイスでお世話していおる車両のうち車検を迎える車がいっぱいなんです。
11月も多いので実は既に始まっていますが、お手元に車検のご案内ハガキが届いたらまずは予約を
お願いしたいです。
検査は車検満了日の1か月前から受けることができます。

競技会やイベント等、秋は店が臨時休業になる日もありこちらの都合で申し訳ないことですが、
ご協力いただけると大変ありがたいです。