Covid のあと

Southport に向かいます。
Covid を経て、変わったものと変わらないもの。
Covid が作用しているもの、いないもの。
時間は粛々と流れています。
誰の上にも。

Covid が作用
1 Paul 邸のキッチンリニューアル(IKEA)
施工はロックダウン中に Paul が。
奥さんが掃除しやすいように、直線的なデザインのものを選んだようです…
1800年代の建物なので、壁がデコボコで施工は難儀したそうです。

2 Paul 邸のダイニング?兼 書斎リニューアル(IKEA)

3 “A-Team Van” が生まれ変わっていた
“A-Team Van”とは、マン島ラリーで散々お世話になってきた、すんごいカラーリングのVW のバン。
(参考画像)

Paul が都度、友人から借りてくれていたものですが、この度譲り受けたとかで…
コレは残ってた笑

なーんと!

キャンピングカー的な仕様にモディファイされていました!
サーキットにはこれでトレーラーを引いていくんだそうです。
(タウンエースキャンパー計画を立てていた夫としては、先を越されたとほぞを噛んでいました笑

4 Tesco のオリジナル衣料品ブランド F&F フロア拡大
どこの大型スーパーマーケットでも同じことが言えるようですが、出かける機会を減らして、
そこへ行けば全てが揃うように衣料品の売り場が拡大してました。
商店街は軒並み閉店…どこの国でも起きていることは一緒ですね。

Covid が作用していないもの

1 たぶんあれは菜の花畑
バイオ燃料の原料なんでしょうか、菜の花っぽい黄色の絨毯がすごいスケールで広がっていました。

2 羊、減ったなぁ。
いなくはないのですが、一段と減った印象です。(画像なし)

3 物価が約2倍
これは時間が取れて取材ができたら、改めて紹介します。

半分内輪ネタですが、時間の過ごし方や人々の生活は確実に変化していました。
次の投稿では、リバプールへ向かっていよいよ島へ上陸するまでを記します。

出国 → 4年ぶり

チャールズ3世の戴冠式の翌日、店主と女房殿こと私は羽田空港からロンドンに向けて発ちました。
前日は首都高湾岸線が止まるほどの大風、聞けば翌日は首都高の入り口が閉鎖になるほどの大雨。
合間の日曜日に、出国しました。
昨年来の世界情勢の都合でフライトは約15時間、エラいところを飛んできました。
アラスカ→グリーンランド→アイスランド と通過し、スコットランドの方からアプローチ

その昔とは随分フライトの中身も違います。
クッションとブランケット、イヤホンの他はアメニティ的なものは一切なし。、
そもそも要らないと思ってたので…
機内情報誌もなし、おそらくは機内エンターテイメントでペーパーレスであるんでしょう。
(見てない)
薄手の雑誌が座席分、となればどれだけの重さか…
食後のお茶(紅茶、コーヒー、緑茶)もついに出てきませんでした。
コーヒーは1度、ビスケットと一緒にもらいに行きました。
これはもうここ10年ほどありませんでしたが、2回の機内食の間に出てくる軽食&アイスクリーム…
時代はどんどん変わっていきますね。

さて長旅の末2019年以来のロンドン。
いいお天気、気温は22度。
ヒースロー空港にも、戴冠式の余韻が溢れています。
うぅ…グッズとか買いたい…けど時間ないな、帰りまであるだろか?
レンタカーを受け取って、ひとまずパートナー Paul の拠点、Southport を目指します。

静かな連休

おかげさまで色々はかどります。

こどもの日、でしたから…ケーキ笑。

こちらは艶っぽく。
ワークマンで作業靴を買いました。

GW、ね

スタッフは連休を頂いています。
7日に出国する店主こと私には、関係のない話です笑

クラブのメンバーが、次のロードラリーの構想を練りに集まってきました。
ちょっとでも広がって欲しいんだけど…
試走に行きました。

地図

定休日。
すべりこみで国際免許を取りに、二俣川の試験場へ。
まず、駐車場に入れない…
仕方ない駅の方まで流れ着いて、駐車したら敷地内に『スピード証明写真』のボックスが。
なんだか何もかも見透かされているようでムカつきましたが、写真も撮る必要があったのでしれっと
証明写真を撮り、5〜6分歩いて試験場へ。

『更新』 す、すごい行列…
女房殿は帰国したら更新なのですが、軽微な違反がかさみ今回は警察署で済ませることができません。
おそれおののいていました。
今ドキ、もう少しどうにかならないもんなの?

***
1週間後に都英を控え、2台で移動するので万一はぐれても目的地まで困らないように、ルートを
共有しておきます。
広域地図はこういうとき便利ですよね。
ひとつところに保管してあったので、まとめて引きずり出してきて女房殿と見ました。
右のボロボロのは、1989年に現地で買い求めたもの。

私の初ラリー(マン島)
私の初渡英
私の初海外 の時のものです。

その後の私の英サプライヤー開拓の、どれだけ助けになったかしれません。

イギリスの道はアルファベットと数字で合理的に区分されているので、法則さえ理解できれば、
広域の地図を見ながら目的地近くまで容易にたどり着くことができます。
ついこの間まで、日本でも膝に広げた地図を頼りにどこまでも出かけたものです。
それが端末の発達で、劇的に便利にはなったけれど人の能力は猛烈に落ちました。

人は、工夫 をどこかに置いてきてしまったようです。
古い地図(といってもそこまで古くない)を眺めながら、そんなことを考えていました。

渡航まであと6日。

季節の味わい

先週末のロードラリーの戦利品。
道の駅でそらまめを買いました。
おはぐろ(黒くなる細長いトコ)の反対側に、ひとすじ隠し包丁を入れておくと、剥くのも簡単
茹でた時に味も入りやすいんです。
わぁ、春の味わい。

***
毎週買い物に行っている市場の中の魚屋さんで、いろいろ量り売りで買えることが発覚。
ムール回とヒイカ(小さいイカ)を量り売りで購入、サフランを使ってパエリアを作りました。
やだ…うまくいったんだけど笑。
アサリはちょうど旬、色合いもなんとも春らしい。

たっぷり作ったので、翌日はパエリアランチ。
こちらには、しらすを足しました。

あぁ食いしん坊にはたまらん季節です。

2週間後には…

幌もどうにか昨日のうちに腫れて、最後に残してあったブレーキ周りの整備をします。
雨が降り出す前に、納めることができました。

***
5月に入ると世の中は G.W. 。
我々…少なくとも店主と女房殿はそれどころではありません。
1週間後には出国、2週間後にはマン島で開催される Manx National Rally に出場し競技が終わって
いるんです。
2019年にベルギーでの競技に参加して以来、久々の海外競技です。
その間、全日本ラリーにスポットで出ながら、モチベーションや自分らのスキルの水準をどうにか
保ってきました。
この4年で、自分らでペースノート(ステージ中の道の形状や様子を暗号のように読んでドライバーに
伝えるツール)を作るようになったので、もうペースノートを買うことはせず今回のマン島のノートも
自分らで作ります。
女房殿は心配がっていますが、走りやすいノートができるはずです。
購入できるノートは大抵、スピード域がもっと速い車で作っているので、ミニだと状況が変わること
も少なくはないんです。

Jump って書いてあるけど、ミニのスピードじゃ Jump はしないなぁ、とか。
ミニは FF だから、このコーナーの番数は違うなぁ、とか。
(コーナーの深さを、数字で表現します)


英国のメインランドの SIM カードも手配してもらって入手済み、現金で用意したかった分もネットで
注文、今日届いたし。
いろいろ準備は追い込みです。

毎度、心ばかりの日本のものを、あちらの仲間などに持って行っているのですが、今年は…
干菓子にしました。
かさばらないし、日持ちするし、儚いくらいあっという間に口で溶けて無くなっちゃう。
そして何より、日本の柄 が持っていける。

自宅の近所の『たんの和菓子店』でごそっと求めて…
ストックしてあった和紙と水引の端切れで、包んでみました。
楚々とした干菓子(砂糖菓子)が入っているだけだけど、ちょっとステキにできました。
和紙は、着物の丸洗いに出すと戻ってくるときに入ってくるたとう紙の、印刷のない部分を頃合いに
切り出したもの。
たとう紙ですから厚みがそこそこあり、いい感じにできてました。

850 おしまいっ
『開けてびっくり玉手箱』のMG TD ですが、幌骨来たので早く作業して納めたい。

Mk3 の競技車のエンジン、こちらも取り掛かりたい。

来月の今頃には、何もかも終わってるんですね…
Manx National Rally も終わって、帰国して1週間ほど。
店主と女房殿は5月7日(日)に出国、17日に帰国します。
6日は英チャールズ3世の戴冠式なんですけど…ヒースロー、混乱してないといいな。