支度

週末のラリータンゴに向け、下準備中です。
2日目のアイテナリー(ラリーの日程)が、昨年のそれと全く同じことに気付いたので…
インデックスはステージの番号を振って貼り、指示された試走の順番にリングで綴じました。

試走が終わったら1度リングを外して、ステージの順番に並び替えてます。
初めて行くラリーでも、真っ白なページに予めステージの識別/ページを鉛筆で記してから臨みます。
大学ノートでやる人などいろんなタイプがいるようですが、整理する段階で私は1度結束を解くので
予め識別できるように書いておかないと、死活問題になります…
どのページを見ても、右だの左だのと数字と何やら暗号っぽい何かがお行儀よく書いてある。
10年前はロクに寝ずにノートを仕上げたものですが、寝ないと…
だから事前にできることはやって、不測の事態が最低限で済むように支度します。

今回は、ロードブックに貼るインデックスももう用意したもんね笑

夫は夜のちょいとした時間に、過去の自分らの車載カメラを見返してイメトレしてるみたいです。
今日は私も。

今回はクラブの他の面々も都合がつかず、ミニは我々1台のみ。
メカニックも同行せず、史上最高にミニマムな編成で行ってきます。

ラリータンゴ

5月21日(土)22日(日)京丹後市がHQ、丹後半島の山中にゴキゲンなステージが散在します。
今回は我々だけ1台ですので、メカニックは帯同せず『セルフサービス』で行ってきます。
クルー(競技者)2名、サービス2名で史上最もミニマムです笑
そんなわけで、グレイスはボディワーク共にいつも通り営業、店主こと私は木曜出発です。

間際だとたまんないので、今のうちに整備を終わらせます。
彼の島では今日明日( 5月13日・14日 )と Manx Rally が開催されます。
セレモニアルスタートは、Douglas North Quay にて1号車 18:31。
North quay って、フェリー乗り場から見て奥手に Tesco がある運河?沿いの道だ。
あの通り、鬼のように一方通行だけどどうやって通すんだろ…
Market Hall の前あたりがちょうど位置みたい。
あと8時間後、楽しみ…

ずいぶん前なんだな

これは 2016 Rally Isle of Man 。
ミニがグランドスタンドに20台以上並んで、圧巻でした。

ダグラス市長を表敬訪問した年…
そうレッキの合間を縫ってみーんなノータイで行っちゃった、アレです。
市長と奥様は『メダル』…

スタートの日も、00カーのコドライバーをつとめてらしてノリノリでした。
レーススーツに『メダル』…笑

“Team Japan” があちらのコミュニティで定着し
…と思ったら、Rally Isle of Man は中止 ➡︎ 消滅するわ、世界規模のパンデミックだわ
コロナ明ける(梅雨みたいだ笑)と思いきや、ウクライナ x ロシアだわ…

5月にManx National Rally ありますけど、行かれないし。
マン島の定宿 Sefton Express からは、

「今年は何部屋抑えたらいいの?」

とかメール来ちゃうし。
(申し訳ないけど繰り越しといて、って丁重にお願いしました)

やれやれ。
つまんないから、動画でも見てしのぎます…

スムーズに走る

先週末のクラブ主催の練習会での一コマを YouTube にアップしました。
運転はこの春から JK となった笑 娘。
車に過度な負担をかけず、どうやったらどう動くかを実践している感じです。

昼休憩やおやつ休憩には、車を動かす練習をする人にコースが開放されます。
コースの外、広い場所もありますからゆっくり練習ができます。

免許を取る前の人
免許取ったけどペーパードライバーの人
限定解除したい人 などなど…

OVERTAKE

白糸スピードランドでの、HRCR(Historic Rally Car Register)日本在住メンバーによる
練習会。
残り花を車窓に見ながら参集、さぁ はじめましょう。

富士山、かなり下の方までまだまだ白かった、今年は寒いのかな。
助手席からパチリ。
娘は、すでに軽々私を追い越していきました。
スムーズですそしてちゃんと回してる。

大きくなったなぁ…
最近はお客様にお茶を淹れたり、小さい子のお守りをしたり。
ま、十数年前を思い出せばお守りしてもらって、ヨチヨチ歩いて遊んでもらってました。

こうして、『春の運動会』は無事閉会しました。
車との距離を縮めるには絶好の機会。
次は12月の予定です。

明日は春の運動会

明日は、店主が主宰するクラブの主催イベント(笑)のため、臨時休業します。
言うなれば、春の運動会です。

場所は 白糸スピードランド

この週末はお天気も良さそう。
絶好のドライブ日和になりそうですね。
横浜あたりあたりより朝晩が冷えるので、ひょっとしたら桜が満開かもしれない。

ドライブがてら、遊びにいらっしゃいませんか?
クラブの貸切イベントですので、同乗も可能です。
ミニってこんなにスゴいんだ!って実感できます。
(ラリーで走ってるのを見れば、一目瞭然ですけどね笑)

なんだかムズムズしちゃったら…コースを走ってみてもいいですね。
テントにスタッフがおりますので、もしその気になったら…ご相談ください。
1日ほのぼのやってます。

YouTube

以前、GG_motorsports でラリーの車載カメラの動画を掲載していました。
今後は、モータースポーツに限らず少しずつ紹介していけたらと思っています。
例えば工場の中とか ❤︎(よそのと違って美しいのは出来そうもないけど)

そんなわけで、YouTube チャンネル作りました
小手調べに、3月に参戦した『新城ラリー2022」の動画をまず1本アップしました。
この4月から JK となった(!)娘が、副音声的 / 向正面的 / 番外編的 なのも
編集して作っていくと言ってたので、今までより少し『おもろい』動画も加わる予定。


言うまでもないことですが、決してミニは速い車ではありません。
でもコーナースピードとか、車を操ることとか、最新鋭の車と比べてもちっとも見劣りしません。
同じ車でずっとできる強み(車を取り替えたり皆さん忙しそうです…)、今流に言えば

サスティナブル(持続可能)な車

同じ車でキャリアを重ねられるということは、その車のエキスパートになれるかも…
ミニの戦闘力の高さ、軽いゆえの坂を転げ落ちるようにテンポよく刻む深いカーブ、などなど
面白おかしくご覧下さったら嬉しいです。

今までもそうでしたが、私がペラペラノートを読んでいるのが世の中にさらされてるのはいささか
気になりますが…

よかったら、YouTube から『チャンネル登録』もお願いします ♪

マイナス1

新城ラリー2022 Day2
SS(スペシャルステージ)は3本です(やれやれ)。
前日のうちに再車検をしてもらえたので、通常スケジュールで車両保管から出すところから
2日目が始まりました。

毎度おなじみ、高低差のある道の酷いサーキット的な『本宮山スカイライン』(元有料道路)を
使った『鬼久保』ステージ、それと雁峰山(がんぽうさん)の中の林道しか使いません。
2018年から数年参加しているだけですが、年々スケールダウンしている感が…
新城ラリーで使う林道は、コーナーがとにかく深くて。
初めて来た時には、試走中珍しく車酔いしました。

2日目で使った雁峰中もよく滑りました…中盤にさしかかる手前に酷い ディップ x ギャップ
があり、ハラハラしましたがそれも含めてだいぶ道のクセが解ってきて、作るペースノートも
だいぶ定まってきました。
昨日のコースオフが惜しまれますが、気を取り直して。
2日目の出走順は、昨日クラストップに立ったチームメイトのすぐ後ろ。

1本走ってすぐサービス。
#57 はなーんもすることなし、増し締め等チェックのみ。
#58 は…タイヤに何か刺さってる?!ことがこの後発覚。
急きょタイヤを換えて臨みました…危ない危ない。

HQ もステージの山も、立派な杉がわんさか。
トイレへ行って、ダンパー調整をちょっとしたらドライバーはもうくしゃみが止まりません。
薬も飲んで、点鼻薬もして、これ以上できることは…もはやなし。
ティッシュで足りず手ぬぐいで鼻をかみ、マイク越しに思いっきりくしゃみ。
キーンってなりました笑

あっという間に(3本しかないしね)終わって、HQ に戻るとちょうどクラス優勝したチーム
メイトがゲートをくぐってインタビューを受けたところでした。

地元のミニ乗りから、地元のラリーストへ。
彼は、我々が新城で走る様子を見て、グレイスを訪ねてきてくれた人です。
始めたのは遅いけど、そんなの人それぞれ。
同様に新城ラリーで我々のミニを見て、岐阜から訪ねてきたミニ乗りが今回彼のコドライバーを
つとめました。
スゴいスゴい。
生活があって、加えて家族とか仲間とか協力者がいて、そんな中でラリーやってる。
真剣です。
車といっぱい対話して、車の嫌がることはしない ➡︎ 車を壊さない、車を壊しづらい
車を素直に動かせば、車はその車の持つポテンシャルを発揮してくれます。
(そうなるようにグレイスは作ってる)
元気に走るミニを、見てる人は見てくれてます。
少しずつ、ファンが増えるといいなぁ…
もうみそっかすなんて言わせない!
(選手権外のオープンクラスは、中継打ち切られたり酷い扱いをされることもありました)

スカスカで欲求不満ですが、チームにとってはいいラリーになりました。
スカスカですから終わるのも当然、早〜い笑

そして極めつけ。
3本しかなかった SS のうち、1本がキャンセルになりました。
若干耐性ができていて驚かないのも困ったものですが…
これでは、地方選のボリュームにも満たないんじゃないんでしょうか。
いろいろ考えちゃいます。

今日は Recce(試走)でした

全日本ラリー初戦 新城ラリー2022に来ています。
今日は競技者に許されているステージの試走の日。
550am – 610am の間に受付を済ませ(少し早くから開けてくれていました)出かけます。
ラリーの朝は、基本早いのです。

受付を済ませ、出かけます。
受け取ったばかりのロードブック、レッキ用の追加の道案内、ステージ開設時間のメモ、それに
まっさらのペースノート(←ココにステージの道案内を記していきます)

予報は、のち雨…ステージを走り終わる頃には本降りになりました。
このあたりはまーとりわけ杉の木が多くて、今日は雨だからいいけど明日以降が不安…

主催者は、競技車の動向をアプリケーションで追跡しています。
いわゆるトラッキングシステムというヤツで、どのクルーがどこでどんな状況でいるかが
わかります。

今回無観客ですので目の前で見ることは叶わずとも、画面のこちら側で具に知ることができます。
SS 速報と併せて、ラリーの様子をモニターできます。
新城ラリー公式ウェブサイトに案内があります…是非。

あっという間にレッキは終わり(何せ3箇所だけですからね)、いつもはサービスに任せっきりのサービス受付、競技車の車検準備にかかります。
今回はサービスの面々は金曜深夜/当日朝にそれぞれ現地入り。
車検を受けるところまで、自分らでします。

小さい車ですから、ゼッケン1つ貼るにも実はセンスの差が出るってご存知でした?
…そこまでは言いませんが、少なくとも性格は出ます笑

テント1張、残りの設営は明日。
今回は、地元新城のクラブ員のご縁でサービスをすけてくれる人がいます。
実におっとりとしてますが、すこーしずつ輪が広がるといいんですが。

車検もサクっと終わり、お茶してからホテルへ。
明日からの本戦に備えます。

あっ

腕時計と、予備で持つストップウォッチの時間を合わせてない…!
全日本は、117 の時報のとおりです。
食事から帰って来たら、合わせないと。

あの後、組んで

昨日、あれから足廻りを組んで帰宅しました。

***

再来週に迫った,新城ラリー2022 に一緒に出るクラブ員のミニがラリー前整備で日帰り入庫。
2018年に我々が全日本に出るようになって、そこで我々を見て訪ねてきた地元新城の人。
ミニでラリーがやりたい!と訪ねてきた人です。