僕が生まれた時から「Her Majesty」だった

エリザベス二世が、現地時間9月8日午後 スコットランドのバルモラル城にて崩御されました。
BBC では今、英各地の寺院・聖堂が女王に敬意を表して、鐘を鳴らす様子が放映されています。

伴侶のフィリップ殿下を失って以来、健康の不安が伝わっていましたが、プラチナジュビリーを無事
祝って、ホッとしたのもつかの間、その激動の生涯を閉じられました。

今、この世に生きている人のかなりの数が、エリザベス女王は『女王』でした。
何というかイギリス連邦のみならず、みんなのお母さん、おばあちゃんであったのではないでしょうか。
この訃報を受けて、何か漠然とした喪失感を抱いている人は少なくないと思います。
常に居たから、普遍であり不変の人であったからいなくなってしまったことがちょっと信じられないでいます。
いつかその日が来ると、わかりきっていることなのに。

今晩私はあちらの仲間や友人に、短いものですがお悔やみの E-Mail を送ろうと思います。
英国の文化から大変多くのこと学んだ1人として、極東の小さな島国より弔意を伝えたいと思います。

生まれた時には王位が自分に巡ってくるなんて、しかしその運命に向き合い、国家元首として強く、
賢く、奉仕の精神をもって70年の長きに渡ってその座にあり続けました。
そして最後の最後、亡くなる2日前まで職務を果たすこの気丈さ。
なんてドラマチックなんでしょう…

人生のすべては国民のために

25歳でこれが言えますか…
女王の気質がもちろんそうさせ、その後の70年の時間が刻まれたわけです。
即位が若かったこと、これも大きく影響していると個人的には思います。
若くて、まだまだ経験が少ない中で重大な決断をするそのエネルギー。
失敗があったとしても、それは成功への一歩なわけで。

女王の一生を振り返る映像を見ながら、兎にも角にも始めないとダメだと強く思いました。
もっと勉強してから…
もう少ししたら…
それでは遅いんです。
1日でも早く携わるべきなんです。

世の中に強く言いたいです。
いつまでも学校に行くのも良し悪し。
なぜならそこで、貴重な貴重な時間を無駄にしてしまうから。
私なんて、18歳 高校卒業でも遅かってと思っているくらいです。
そんなに長い間 受身で学んでも、人間力はつきません。
人間力は経験で培われるもの。

女王陛下の功績を知るほどに、こんなことを考えていました。


2016年9月13日マン島にて、我々 Team Japan は首都ダグラスの市長を表敬訪問しました。
ブログが飛んじゃったので、また改めて書くことにします。
その時、議会を開く広間に通されました。
議長席の上には、元首であるエリザベス女王の肖像がありました。


BBC がこんな風に言っていました。

我々は女王を失いました。
君主制は続きますが、我々は「女王」を失ったんです。

長く国に仕え人生を捧げた女王陛下、ゆっくりお休みください。