駅伝見てて、思うこと

自分も学生の頃は、運動(剣道)に明け暮れていました。
スカウトで高校へ行き1年からレギュラー、いろいろな経験/思いをしながら学生生活を送りました。

身体能力が高い若者はたくさんいるんですよね。
ただ、アスリートは主に体が資本ですからピークが早くやってくるので、肉体的な研鑽に対して
人間的な成熟や教養などが伴っていないことも少なくありません。
肉体・技を磨くことと並んで、人としての力や精神力などを養ったほうが、総合的にみて圧倒的に
いい結果が出ると思います。

生きていくための力や思いやりの心などを育むのは、子が最初に触れる社会である「家庭」が最初です。
そこがベースになり、子が自分が触れ合った社会で様々吸収しながら成長していく。
アスリートが強くなるためには、その辺り避けては通れないと思うんです。
たすきを繋いでいく学生たちを見ながら、ぼんやりそんなことを思っていました。


モータースポーツはその面、特殊な道具を使っているので年齢や男女の差がつきづらいのが大きな
特徴の一つでもあります。
その人の肉体の能力より、その人の経験値が大きく結果に影響します。
平等で、私はとても気に入っているんです。

新年おめでとうございます

今年のお賀状は、16歳の娘が担当しました。
例年、競技中の写真をハガキにするのですが、まぁややマンネリ。
今年は3年ぶりに海外も復帰しようと画策中ですので、店主(私)と女房殿のクルー結成の年の
1ショットを、水彩で描いてもらいました。
場所はマン島、首都ダグラスのプロムナード(目抜通り)が顔見せ的なタウンステージになります。
この年は(も)雨で、慣れない中 見えづらい中 いきなりのナイトステージにオタつく中、初日を
走ったのを思い出します。

9年前、ずいぶん時間が経ちました。
店はどんどん若い人で切り盛りし、年寄りがでんと幅を利かせて『老害』オーラを撒き散らして営業に
支障が出ないように…
粛々と作業します笑

今年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
若いスタッフ(メカ・ボディワーク)が店を引っ張り、盛り上げていく足がかりの年にしたいです。


もし、このタッチを好んでくださり、愛車を水彩で!というご用命がございましたら、絵の依頼も
受け始めていますので、お声掛け下さいませ。

佳い新年をお迎えください

あれよあれよと年内最終営業日。
エンジンは組み上がっていたけど、ずっとその先へ進めていない車両を引き取りに行ったり、
組み上がったエンジンに色を入れたり、
年明けに、書類を揃えて登録する車両の仕上げをしたり…

あわわあわわと日が傾いて、ぐんと冷え込み底冷えの工場の土間。
今年もここでたくさんの車の世話をしました。


お世話をする車は、10年前と比べればぐんと減りました。
手入れをしなければ朽ちていくし、そこに気持ちを注げなければ車はダメになります。
いっぱいダメになったろうし、海外へ出て行ったミニもたくさんいます。

現代車は残念ながら経済活動に翻弄され、それ売れやれ売れが未だに続いているので、使い捨ての
言って見れば『家電』に近い感覚のものになりました。
補助金が出ようが割賦の払いが少々減ろうが、取り替えることで「あぶれる車」を出している訳で。
目先の、視界3cmくらいのことに惑わされてはいけない。
まぁ、世の中…とりわけ日本においては物を大事にすることはもはや「悪」の領域 笑
やれやれ。

これまで幾度となく書いてきましたがミニをはじめとした古い車は、直すことを前提に設計されて
いるので、手をかければ人より長生きします。
古い車、とりわけミニが、長くオーナーの暮らしの友として共存できるよう、グレイスは来年も一同
力を合わせて取り組みます。
工作機械の手入れもし一層、我々に必要な機械加工も充実させていきます。


車の維持も、楽ではなくなってきています。
でも、
– 運転者に、運転する自覚を希薄にさせ
– 運転の危険に対するリスクを、他罰的に運転者以外に転化させるような思考へ誘導し、
– 道具を操る(運転)の愉しさをも奪い取った

そんな現代車に、興味がない人がいるのも事実。
たくさんではないけど、魅力を感じられず乗りたい車が見つからない若い人も、いる。
ミニはうってつけです。
そういう人に届けられるといいなぁ。
若い人が、今あるいいものを長く使い続けられるような、そういう手伝いができたら嬉しい。

来る年が、皆々様にとっていい年になりますように。

エンジンかかった

なかなかこれを軸に進められなくて、遅々としていましたがようやくエンジンかかりました。
(えっと週末にはかかってた)
まだすることはありますが、これで転がれますから構内での配置換えも容易になります。
年の瀬へ向け、まだまだすし詰めですがおかしくならない程度にがんばります。

***

定休日、冬の土間からしんしんと上がる寒さを和らげてくれる相棒を調達しました。
わぁ…あったかそう。

当然のことながら、何回か冬を過ごすとペラペラになってきます。
あったかい秘密も、いつの間にかどこかへ。
お洒落、でなくて防寒は足元から。
しもやけは避けたいんですが、対策できるだろうか…

輸出予定届出証明書

久しぶりに車両を海外へ出す(輸出)案件があるので、今日車検を1台通しながら書類を整える
作業を、帰宅後にしています。
だいぶ前から船の予約をしていたのですが、荷が相当少ないとみえ予定していた船は間引きされ…
年明けすぐの船に乗れることになり、クリスマス前に保税入りとなりました。
車検のついでに、輸出証明を陸運局で発行してもらってきました。
出航の日が決まらないと手続きできません。

Export Certificate(輸出証明書)なのに、どーして英表記でない箇所がたくさんあるのかな。
上のように、車体の形状について日本語で

『箱型』

って書かれても、受け取った先の国の人には何のことやら。
英表記はもちろんのこと、日本語の表記は英表記より小さくていいと思うんです。
コレは陸運支局に言ってもダメだろうな…国土交通省の管轄だもの。

職権打刻も行った先で混乱を招く要因。
当然インボイスに謳いますが、輸出証明がこれでは…


運転免許だってそうです。
免許証に英表記を加えれば済むこと。
でも、そうすると国際免許の申請が必要なくなって、警察(免許センター)の身入りが減るから
日本はジュネーブ条約締約国なのに。

年末年始の営業について

早いもので、今年も残すところ半月となりました。
せわしくも、どことなく巷は浮き足立っていて…グレイスはそれどころではないのですが笑
各地、一気に冬の厳しさが襲ってきたこの数日、どうぞ暖かくしてお過ごしください。

さて、2022年年末の営業は、28日(水)までとさせていただきます。
年始は5日(木)より、営業いたします。

冬の運動会

グレイス主催の『練習会』
運転技能の 練習。
お天気続きでありがたいことですが、ウェットの練習ができないんだな…
次はコースの一部に水でも撒くか…笑

参加者は、思い思いに楽しみます。
一日中走りっぱなしの我が娘 とか、仕事の都合で7年ブランクがあったクラブ員 とか、
組みあがったエンジンを積んで慣らしがてらのロードスター とか、
全日本ラリーの関係者で忙しい方が、ちょっぴりのオフシーズンの週末に息抜き とか。

閉会前には、希望者がタイムトライアル。
その日の成果を各々が確かめます。
人は人、自分は自分。
速くスムーズにコースを攻略できる人の走りは大いに参考にして欲しいですが、競技会ではないし
車種やスペックもそれぞれなので、続けて来て下さってる方は、前回と比べてどうだったかなぁ…
確かめながらトライアルに参加されています。

祭りのあと。
程よい疲れと共に、皆さん帰宅の途につかれます。
あっという間に陽が落ちて、さすがに富士山麓…夕やみと共に底冷えがし始めました。

さぁ帰ろう。
どうせ東名は渋滞してるから、御殿場でいつも通りご飯食べてひと息ついて。
それから帰ることにします。
最近は伊勢原JCT. のおかげで、渋滞の手前で離れて回避できることが多くなってきました。

本日ご参加の皆々様には、お疲れ様でした。
来年も4月・12月を予定しています。
ご興味ある方はグレイスまで!2月前をメドにご案内を差し上げます。

本日はお日柄もよく

ドライブ日和ですね。
ってことで、これから静岡行ってきます。
奇しくも MG TD が2台。
緑のほうは、ドライブがてらひょっこり顔を出したお馴染み様です。

静岡で下ろしたら、帰りは裾野に寄って1台ミニを引き上げてきます。

エンジン O/H です

お次はこちら、車検のタイミングでエンジンオーバーホールを承りました。
いわゆる『分かれ目』なので 直すか、買い替えか、悩んで一応新車も見に行ったんだそうです。

やっぱり直して乗りたい
欲しい車もないや

ってことで、頑張ります。

***
こちらさんは、昨日のうちにガラスを全部入れました。