4月だというのに

花冷え…気まぐれな春の天気に、体がついていきません。
横浜で昨夜半から降り出した雨、明日は本降りだそうで…

Austin Healey のスペシャルショップに 3000 Mk2 のタンクを注文してて、素晴らしいレスポンスで
届いたんですが、その対応がまたスゴかった…
この車両、軽く 30年くらい前にウチで組んだ個体なんですが、その時の仕様がちゃんと届いた部品に
反映されてカスタマイズされて届いた…
当時はまだ、親父さんの代だったよ今は Jr. が。
スゴいなぁ…
ちょっと嬉しい。

***
こちらは車検のタイミングで、エンジンなどの O/H をします。

***
加工室でグルメメカニックが奮闘中。

こちらもやや行列ができちゃってるので、粛々と進めたいところですが…
彼も明日から整備士講習(定休日の日 : 夕方〜 に当たってしまった)が始まるので、業務とそちらとで
詰め詰めの半年となりそうです。

終わるんだろうか…

置き場へ1台持っていき

そのあとココを片付けて、1台下ろしてトラックに積んでボディワークへ運んで、あちらから
1台連れてくる。

終わるんだろうか…

いろいろあります

キレイ担当のお仕事は、実に多種多様。
基本は『汚れてるものをキレイにする』のが、彼の役目。

ブレーキキャリパーを洗浄、ブラスティングして塗装

状態の悪いタンクがあれば、タンク内の洗浄から外板のサビなども取り除くし

ワイパーモーターの O/H、完了したら1つずつパッキングして年代毎に分別。
シート全バラし、いつでも組めるように清掃して保管。
シートはじめ、内装全般はキレイ担当のお仕事です。
ある時は溶剤まみれでホイールの塗装を剥離し、ブラスティングしてサビ止めまで。
クランクシャフトの磨き、とか
別の日は終日ブラスティングで 「腰痛ぇ〜」

そんな縁の下の力持ちに支えられ、メカニカルワークは成り立っています。
彼が進んでキレイにしてくれるまでは、
使うために取っておいた中古部品を引っ張り出してきて
洗浄
ブラスティング
塗装
で、やっと使えるんです。
全体的な作業時間の短縮につながります。
作業も滞らない。

さぁおさまるか…

メーターパネルをキリっと収めるために…やります。
燃料タンクを外しました。
Fiat 500 の燃料タンクはフロント、念のため。

電気配線の取りまとめも、工夫が実って上手くいきました。

春めく

ロードスターや、オートバイに乗るのが楽しくなる、そんな季節がそこまで来ています。
ってことは、花粉が怖い…

さぁ、そろそろバイク日和ですね〜
グルメメカが念入りに整備をしています。
ミラーもいい雰囲気です ❤︎

線香を焚いてから出勤

今日は東日本大震災が起きた日。
ブログが飛んでしまったので投稿も消えてしまいましたが、店主こと私の兄は石巻にいます。
兄は長男を津波で失いました。
今日は線香をあげてから仕事場へ来ました。
兄の連れ合いが突然逝ってしまったのも3月。
この春は、兄を訪ねようかと思っています。

***
午後から車検1件、予備検1件
メカニック2人で出かけます。

FIAT 595 Abarth
強そうです笑

あなたは何を卒業しますか

店の月間スケジュールを書き留めているホワイトボード。
娘の落書きが面白くて。
シュールだったり、ほっこりしたり、妙に考えさせられたり。
いつの間にか書き換わってる。

娘は今日、中学校の卒業式でした。
感染症蔓延を鑑みて、父兄の列席は各家庭1人。
女房殿の勧めにより、私が列席しました。
こんなに大きくなって。

会場入口で受付をすると、1通の手紙が渡されました。
我が子が卒業を前に親に宛てた手紙。
手紙に目を通しながら、開式を待ちます。
パッと見渡して、平日だからですかねほとんどが女親。
男親は10人いなかったんじゃないかな。
和装の女性は3名。
うち1名は、娘の仲良しのお母さんで、女房殿が月イチ1年、着付けのお稽古に
付き合いました。
お稽古のことは1月にココで触れているようです。
ちゃんと着てた。
(ちょっと変な言い方ですが、着せられてる感もなくしっくりきてた、っていう意味)
お稽古とか着物着るとかのことは、女房殿が改めて。

来賓の長い挨拶もなし、列席者は学校関係者と父兄。
そのかわり、祝電がたくさん届いていました。
全員が登壇し、証書を受け取ります。
子らのために時間が流れ、好ましく思いました。

卒業生は拍手で送られ、少し待たされて校庭で三々五々撮影会。
ちょっとだけ付き合ってから帰宅、昼過ぎに出勤しました。

さて、冒頭の…

みなさんは 何を 卒業しますか

いろんなきもち

店主こと、私より少し(怒るかな)年下。
若い頃からずっと、グレイスでミニをお世話してきました。
結婚して、お子さんが生まれ、仕事も続け…その間もずっとミニが暮らしの供。
通勤も、子育ても、レジャーも。
あと数年で、定年。
今のミニは2台目、今のうちに『上がりのミニ』の支度を始めます。
(画像はイメージです)

他の車には、乗る気にならないそうです。
そうおっしゃるお客様は、かなり多いです。
そして皆さん口を揃えて

「ま、ココ(グレイス)がなけりゃ、そんなの無理だったけどね」

お世話する側としては、冥利に尽きます。
更に精進…更に探求…


さて。
悩んだ末に色もやっと決まって、いよいよ着手します。
今回の計画は、実はお客様のお父様も楽しみにしておられると聞いていました。
独身の頃からずっとミニですから、元気に仕事へ通う娘さんを見ておられたんでしょう。
ですが、残念なことに昨年の暮れ、亡くなられたんだそうです。

グレイスでお世話する車たちは、今ドキの車たちとは違って、いろんな気持ちがこもります。
今ドキの車だって魅力たっぷりなんでしょうが、性質が違います。

どうしたらいいかなぁ、こうしたらどうだろう…
情報が溢れる中で、理に適(かな)っていないものも独り歩きしています。
思いが余って、溢れる情報に溺れかねない。

車を長持ちさせる
車の尊厳 / アイデンティティを保つ ← 倫理観
オーナーの使い方に沿う
時代にも沿う

グレイスは車が一番です。
オーナーは…申し訳ありませんが二番です。
車の為に、最良の道を示してそのように車両を整えます。
時代に沿うため、倫理観をもって車をお世話するため、テクノロジーの探求も忘れません。